今日の出来事(5/23)
今日は午前中から涼しい風が吹き、外で元気いっぱいに遊ぶ姿が見られました。
今週は晴れの日が多いようなので、水分補給をしながら積極的に戸外遊びをしていきたいと思います。
ゆり組は、戸外で縄跳び、ボールをしました。
風邪が気持ちよくいつもより早く駆け足跳びをしたり、ばら組さんとボールつき競争をして遊びました。
また一輪車では、何度も挑戦しながら少しずつ上達する姿が見られました。
ばら組は、戸外で大縄をしました。
前跳び、あや跳び、交差跳びを3回ずつ声に出しながら頑張ることが出来ました!
難しい交差跳びも跳べる子が増えてきてうれしそうなばら組さんでした!
きく組は、縄跳びで列車になって駆け足跳びをしました。
1人1人間を空けないように走ることを頑張ることができました!
スピードも出てかっこよく走れるようになっています!
その場跳びでは、前跳び100回に挑戦しました。
さくら組は戸外で駆け足跳びに挑戦したり、ボール遊びではボールつきをしながらお買い物あそびをしてあそびました!
りんごを買いにボールつきをしながらみんながんばってボールつきをすることが出来ました!
もも・うめ組は園外散策にいきました。
お友達と手を繋いで歌を歌ったり、風を感じながらお散歩を楽しみました。
もも組さんは大縄跳びではピョンピョンと連続で跳べる子が増えてきました。
うめ組さんはズリバイでお部屋の中を探検したり、転がるボールを追いかけたり活発な様子が見られました!
明日は一定コースに行きます。
たくさん歩くので歩きやすい靴を履いて水筒を忘れないように来てください。
今日の出来事(5/22)
今日から一週間が始まりましたね。今週も元気いっぱい遊びましょう!
ゆり組:今日は英語がありました。朝食で食べたもの、飲んだものを”I eat~","I drink~"と発表したり、絵カードを見てアルファベットの発音の練習をしました。また、太鼓では、これまで練習してきた"線路は続くよどこまでも”と”桃太郎”のリズムを覚えてきたので、創作太鼓のリズムを始めました。英語も太鼓も一生懸命取り組んでいました。
ばら組:今日は英語がありました。10種類以上の生き物のイラストを見てすぐに英語で答える姿が見られました。また、生き物だけではなく、郵便局や消防署など建物の名前もしっかりと覚え、答えていく姿も見られました。最後は絵本を読んでもらい、最後まで楽しく参加することが出来ました。
きく組:今日は英語がありました。少しずつ単語を覚えてきて、色や動物の名前など大きな声で言える子が増えてきました。楽しそうに歌や手遊びをする姿が見られました。きく組でも、嘔吐、下痢のお友達が少しいるので気を付けながら過ごしたいと思います。体調の変化がありましたら、担任にお伝えください。
さくら組:今日はボールをして遊びました。ボールでは、季節の曲の「つばめになって」に合わせて右、左、交互つきを上手につくことが出来ました。ボールつきが苦手なお友達も先生と一緒に楽しくつきました。嘔吐、下痢が流行しているので体調の変化がありましたら、担任にお伝えください。
もも・うめ組:今日は、大繩、走り跳びをしました。大繩では、連続でジャンプをする子、大きくひとつずつジャンプをする子などいろんな姿が見られました。走り跳びでは、縄を回して越えるだけでなく、走りながら縄を回す子も増えてきました。うめ組さんは、手押し車を押したり、先生と一緒に歩いたりしました。子どもたちそれぞれが頑張る姿が見られました。
今日はとっても暑い一日で、汗もたくさんかきました。
明日からも水分補給をしっかりしながら遊びたいと思います。
今日の出来事(5/19)
今日は一日雨が降っていたため、各クラス室内での活動を頑張りました☔
ゆり組:今日は、雨天の為、みんなで大きな鉄棒を回りました。かっこよく回る事ができました。その後、体操指導がありました。三点倒立の仕方を教えてもらったり側転をしました。話をよく聞いてポーズまで決めました。上手にでき、誉めてもらうと嬉しそうにしていました。
ばら組:今日は、体操がありました。踏み切り板にも慣れてきた様子が見られ、両足を同時に踏み切り板にのせて跳ぶことが出来るようになってきました。体操の時間以外でも、踏切板や跳び箱に触れる時間を作り、楽しく挑戦できるようにしていきます。
きく組:今日は、雨天だったのでみんなで鉄棒大会をしました。ゆり組さんと先生にお手本をみせてもらった後にきくさんも鉄棒をしました。今日は逆上がりと後回り10回回りました。上手にダンゴムシになって回る事ができました。
さくら組:今日は全クラスで鉄棒大会をしました。待ってる間は大きなクラスさんの鉄棒を大きな声で応援しており「お兄ちゃんたち上手だね」と喜ぶ姿がみられました。自分たちが鉄棒をするとき少し緊張したけど、先生と一緒に10回最後まで回る事ができました!本日10月~3月生まれのお友だちの着替え(ズボン・パンツ・シャツ)を1着ずつ園で保管しています。カバンの中に1セットをい入れて頂けると幸いです。
もも・うめ組:今日は朝から、雨が降っていたため、お部屋の中で大縄跳びや走り跳びを頑張りました。また、午前中は各クラスホールに集まってみんなで鉄棒大会をしました。子ども達も大きいクラスや先生たちのお手本をみたり、歌をうたって応援したりなど子ど、楽しそうにする姿が見れました。普段よりも高くて大きい鉄棒だったので、少し不安そうにする子もいましたが、5回最後まで頑張って回る事ができました。
来週も元気いっぱい保育園で遊ぼうね♪
今日の出来事(5/18)
今日は風も吹いていて、昨日に比べ過ごしやすい一日でした♪
ゆり組:今日は、ばら・きく組で縄跳びをしました。先生たちが子ども達が好きなディズニーのキャラクターになり、一緒に楽しく走りました。子ども達の走る勢いも速く、元気いっぱい走ったり跳んだりしました!一輪車にも乗りました。一人でこぎ進めようと張り切って乗る姿が見られました。その後太鼓をしました。4月当初より上手に叩けるようになってきています。
ばら組:戸外で縄跳びをしました。今日はディズニーランドに行こう!とアトラクションに乗った気分で勢いよく走ったり、キャラクターになった先生たちと競争したり、その場跳びをしてチュロスが出来上がるのを待ったり、楽しんでしっかりと身体を動かしましたよ♪ボールではその場つき発表会をしました。お友だちが頑張る姿を一生懸命応援したり数をかぞえてあげたり、「すごいね!」と自然と拍手がでる場面もありました♪
きく組:今日は、ゆり組・ばら組と縄跳びをしました。今日はみんなでディズニーランドで遊ぼうと言いながら楽しく走りました。先生たちがディズニーのキャラクターになって走ったので、子どもたちもとても嬉しそうでした。その後は大縄跳びをしました。あや跳びができる子が増えてきています!
さくら組:今日は室内で縄跳びをしました。ちょうちょになりきって動物園に出掛けようと楽しくあそびました。先生たちが子どもたちがリクエストした動物に変身すると大喜びで走る速さも増しました。楽しい雰囲気の中、大縄跳びもいつもより大きなジャンプを見せてくれるお友だちもたくさんいました。その後はボールつきや園内散策を楽しみました。運動場ではもも色のコスモスが咲いているのを見てきれいだねと口々に言っていましたよ♪
うめ・もも組:今日はボールつき、大縄跳び、縄跳びをしました。ボールつきでは、うめ組のお友だちもボールを転がしたりして遊びました。もも組のお友だちは先生のお話を聞き、みんなでボールを胸の前や頭の上で持ったり、先生たちとついたりしてあそびました。縄跳びでは、縄をばしばし回しながら走ることができるお友だちも増えてきました。縄を自分で取りに行き、楽しんで活動する姿が見られました♪
水分補給をしっかりしながら、明日も元気いっぱいで過ごそうと思います!
今日の出来事(5/17)
今日は熱中症アラートの発令があった為、安全に配慮し室内で活動を行いました。全クラス合同で誕生日会も行いました。
ゆり組は2名のお友だちが誕生日を迎えました。インタビューにも活き活きと答えており、とても嬉しそうにしていました。おめでとうございます。合奏も「ちょうちょ」を上手に演奏する事ができました。午後は太鼓を頑張りました。
ばら組は2名のお友だちが誕生日を迎えました。誕生児は少し恥ずかしそうにしながらも笑顔でインタビューに答えたり、他の子ども達は「お誕生日おめでとう」と大きな声でお祝いの言葉を言ったりすることができました。最後に鍵盤ハーモニカで「ちょうちょ」の合奏をしました。集中して一生懸命演奏する姿を見る事ができました。午後からはボールをしました。室内でしたが上手に走りながらボールつきをすることができました。
きく組は3名のお友だちが誕生日を迎えました。上手にインタビューに答える事ができ、他の子も拍手でお祝いしました。午後からははさみでえいちごの形を切りました。いちごの歌を歌った後にみんなで切りました。ヘタの部分が難しかったけど、上手に切る事ができました。
さくら組の誕生児は好きな食べ物をインタビューで聞かれて、自分が好きな食べ物をハキハキと答えることができました。また0~5歳の友だちと一緒に「ちょうちょ」の曲で合奏をしました。さくら組さんはクラベスを担当し、他の先生からも「上手にできたね」と褒めてもらえました。
もも組は5人のお友だちが誕生日を迎えました。好きな食べ物や名前も上手に発表ができました。他のお友だちもお歌のプレゼントをしたり、インタビューを聞いたりと楽しい誕生日会になりました。
うめ組さんも歌やピアノの音を聴いて嬉しそうにする姿が見られました。その後は、お部屋の中でボールをして、その場つきやボールを持って先生の後ろについて走る練習を頑張りました。
今日は全体で誕生日会を楽しんだ後、各クラス活動を頑張る事ができました。