今日の出来事(8/24)

今日も猛暑の為各クラス室内で活動を行っています。

ゆり組とばら組は一緒に鍵盤ハーモニカやプールをしました。鍵盤ハーモニカでは「七夕」の曲を吹きました。とても綺麗に合わせて吹くことができました。誕生日会で合奏をする予定です。プールでは飛び込みなどゆり組にお手本をしてもらいながら泳ぎました。子ども達の方から「もう一回泳ぎたい」とやる気のある声を聞くこともできました。一生懸命泳いだ後は少し自由に遊びました。それぞれ顔つけをしたり、潜ったり、泳いだりと楽しむ姿が見られました。

きく組はボディペインティングをしました。色々な色の絵の具を身体や顔につけて遊びました。身体につく感触を楽しんだり、絵の具が混ざったりするのを楽しみました。とても楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

さくら組は縄跳びをしました。「トンボ」になって走りました。「水色トンボ」や「赤色トンボ」など色々なトンボに変身して元気に駆け足跳びをしたり、大縄跳びをしたりしました。

もも組はプールに入りました。前回より水の量が多く、少しびっくりしている姿がありましたが、カエルさんに変身してプールの中でジャンプしたり、魚に変身して泳いだりしました。顔に水がかかっても平気なお友だちも多く、楽しくプール遊びをしました。
うめ組は上手に歩けるようになって手押し車を押したり、先生と手を繋いで歩いたり、活発に動けるようになりました。

まだまだ暑い日が続きますが、水分補給等を行い熱中症には気をつけて活動を行っていきたいと思います。

今日の出来事(8/23)

ゆり組:今日はプールに入りました。他園の先生方が見に来られましたが、いつも通りの姿でしっかり泳ぐ事が出来ました。飛び込みが上手になり足をつかないで最後まで頑張って泳ぐ姿が見られ成長を感じられました!
ばら組:今日はプールに入りました。他園の先生が見に来られ「お客さんにいい所を見てもらうぞ」と張り切る姿が見られました。いつもよりバタ足や飛び込みを頑張る姿が見られとてもかっこよく泳ぐ事が出来ました。
きく組:今日はプールに入りました。他の園の先生や他のクラスの先生が様子を見に来てくださいました。見てもらっているということで張り切っている姿や嬉しそうな姿が見られ、上手に顔つけやバタ足を泳ぐ事が出来ました。明日は晴れていたら、ボディペインティングをしたいと思います♡みんなプールバック持って来てね(^▽^)/
さくら組:今日は踊りをしました。毎日すこしずつ取り組んで振り付けを覚えて踊れるようになってきてます。また、移動では難しかったけど何回かしているうちに、歩いて移動できるようになってきました。
もも・うめ組:今日は午前中にボールと縄をしました。ボールでは運動会に向けてボールを落とさずにお友達の後ろについて歩く練習や、ポイントを見つけて自分たちで移動することに挑戦しました。先生の顔を見てしっかり話しを聞きながら一生懸命取り組む姿が見られました☆午後は給食後に雨が降っていたのでプールには入らずシャワーをしました。沢山汗をかいていたので冷たいシャワーで綺麗さっぱり汗をながし子ども嬉しそうにしていました(≧▽≦)♪

明日も元気いっぱいこども園で遊ぼうね♡

今日の出来事(8/22)

ゆり組:今日は、プールに入りました。楽しく泳ぐ姿が見られ、しっかりバタ足をして泳ぐことができました。
久しぶりに戸外で一輪車に乗りました。久しぶりに乗ることができて子どもたちも嬉しそうに乗る姿が見られました♪

ばら組:プールに入りました。プールの端から端まで泳いだり、飛び込みをして泳いだりしました。
上手に飛び込みをして元気いっぱいに泳ぐことができました☆

きく組:縄跳びでは、順番を決めて走りました。速い子について元気いっぱいに走る姿が見られました。
前あや跳びでは、「ペケ」が入る子がまた増えてきて、意欲的に挑戦する姿がたくさん見られました!
久しぶりに戸外で走り、暑かったけど嬉しそうに走る姿が見られました☆

さくら組:今日は、ボールをしました。季節の歌に合わせて楽しく右手つき、左手つき、交互つき、両手つきをしました。
連続でつける回数も増えてきています!

もも・うめ組:今日は、ボールや縄跳び、サーキット遊びをしました。ボールつきでは、つくことや、先生の真似をしてボールを持って立ったり座ったりしました。
縄跳びでは、走りながら縄を回せる子が増えてきて元気いっぱいに走る姿が見られました。うめ組も大繩での通り抜けを笑顔でする姿が見られました♪

今日の出来事(8/21)

今日も暑い1日でしたが各クラス、プールに入ったり室内遊びを楽しみました。

ゆり組:プールに入りました。顔つけやばた足が上手になり足をつけないことを意識して泳げるようになってきました。最後にはプールを1周泳ぎました。途中で足をついてしまうお友達もいましたが頑張って泳ごうとする姿が見られました。

ばら組:プールに入りました。足をつかずにバタ足を頑張るように声かけをし、みんな足をつかずに頑張ろうとする姿が見られました。最後には宝石探しを楽しみました。もぐって取るのが上手になってきました。

きく組:花火の絵で自分とお友達の姿を描きました。クレパスで顔や体を描きました。上手に描くことが出来ました。プールでは上手なお友達にお手本をしてもらいながら水の中にジャンプしたり泳いだりしました。1人でできるお友達が増えてきているのでとてもかっこよくなってきています☆彡

さくら組:縄跳び、ボール、プールなどをしました。プールでは水に慣れて顔に水がかかっても泣かずに楽しそうに遊んでいます。水の中に潜れるようになったお友達もいますよ♪

うめ・もも組:もも組は初めて大きいプールに入りました。ほとんど泣くお友達もいなくて先生に泳がせてもらうと自分で立ちあがれたり水がかかっても楽しく遊ぶ様子が見られました。うめ組さんは午前中にサーキット遊びをしました。ハイハイで移動したつかまり立ちが出来るお友達は横へ横へと歩いていき、活発に動けるようになってきました。

暑い日が続きそうですが、しっかりと塩分・水分補給をしながらたくさん遊びましょう♡
明日も元気に登園してくださいね。

今日の出来事(8/18)

 ゆり組は、体操指導がありました。運動会で行う体操の流れをしました。ゆり組は、流れはよく覚えていてスムーズに動くことができていました。これから、トランポリン、Y字バランス、側転、頭はねブリッジなど各技をしっかり練習していきたいと思います。又、全員での一本橋とドミノも、みんなで力を合わせて完成させていきたいと思います!!

 ばら組は、体操指導がありました。運動会で行う体操の流れをしました。変更点が幾つかありましたが、みんな直ぐに覚えて動くことができていました。次は、片手バランスやブリッジなど、技を綺麗に見せられるように頑張っていきたいと思います。

 きく組は、縄跳び対決をしました。前跳び、前あや跳び、後ろ跳びの対決で、前跳びは50回跳んだり、前あや、後ろ跳びは、20回跳んだりしました。今日は、きく組のみんなが勝ちました!!勝てたことが嬉しかったみたいで、喜んでいる姿が沢山見られました。今度は、先生が勝つぞー!笑 明日は、お休みなのでゆっくり休んでね♡

 さくら組は、踊りをしました。踊りでは、かっこいい警察のポーズをしたり、手を伸ばすキラキラの動きなど初めての動かし方もありましたが、最後まで大きな声で踊ることができました!!沢山、午前中に遊んだ後は、プールに入って汗を流しました。「気持ちいい!!」と嬉しそうに入っていました。

 もも・うめ組は、午前中、ボールと縄跳びをしました。ボールでは、ポイントに立って右手で頑張ってつこうとする姿が見られました。又、運動会の時にする「とんぼのめがね」の曲で、前の列と後ろの列に分かれて、見せ合いっこをしました。これからも、一緒に頑張っていこうね!大縄跳びでは、うめ組さんは、一人で通り抜けをしたり、手押し車を押して歩ける子が増えてきています。