今日の出来事(8/31)

今日であっという間に8月最後の日でした。今日は久しぶりにとても涼しい日になり、戸外に出れるかな?など
子ども達と話しをしたりしました。

ゆり・ばら組:今日は、ゆり組、ばら組で一緒に縄跳びをしたり、プールに入ったりしました。
縄跳びでは、前あや跳びと前交差跳びの対決をしました。子ども達は、1番になるために一生懸命に跳ぶ姿が見られました。
プールでは、飛び込みをしました。日に日に上手に泳ぐことができるようになっています!

きく組:今日は、プールでお水の中に潜って宝探しゲームをしました。
潜るのが怖かった子も必死に水の中に沈んでいる宝を潜って取る姿が見られました。
また、染め物では「あかね」を染めました。色が染まっていく様子を嬉しそうに見る姿が見られました。

さくら組:今日は、「あかね」の染め物をしました。「何色になるかな?」と染まる様子を楽しみに見る姿が見られ、染まったさらしや毛糸を見て
「あかいろ!」「だいだいいろ!」と嬉しそうに言う姿が見られました。

もも・うめ組:今日は、プールと踊りをしました。プールでは、魚やカエルに変身してプールの中をジャンプしたり、泳いだりしました。
また、踊りでは、先生の動きをよく見て、上手に真似をして踊る姿が見られました☆
運動会に向けて一緒に頑張っていこうね!

さくら・もも・うめ組は、明日でプール納めです。毎日、プールの準備のご協力ありがとうございました!
ゆり・ばら・きく組は9月8日(金)までプールに入ろうと思っているので、引き続き準備の方、よろしくお願いします。

今日の出来事(8/30)

 ゆり組は、少し曇っている間に一輪車に乗りました。楽しい雰囲気の中、園庭を何周も乗ったり、友達と手をつないでメリーゴーランドの様にクルクル回ったりしながら乗っていました。これから涼しくなったら、しっかり戸外に出て遊びたいと思います。その後、プールにも入り、泳いだり、潜ったりして楽しく遊びました。

 ばら組は、体操をしました。笛の音に合わせて立ったり、座ったりなどを早く動けるように、繰り返し行いました。最初はバラバラだった動きも、揃う姿が見られ始めました。これからも、引き続きみんなで揃えられる練習をしていきたいと思います。

 きく組は、ボールつきをする時に運動会と同じように丸くなってつくことをしました。自分が立つ場所をきちんと覚えることができました。リズムよくつけるように頑張っていこうね!!午後からは、プールに入りました。プールに入れる日も少なくなってきているので、残り少しプールでしっかり泳いで遊ぼうと思います。

 さくら組は、縄跳び、ボール、プール、踊りをしました。ボールでは、運動会のように順番に並んでお友達についてボールつきをしました。ボールをしっかりついて、ドリブルできる子が増えてきています。

 もも・うめ組は、プールに入りました。大きいプールでも泣くことなく楽しんでいます。うめ組さんも、お部屋のテラスでビニールプールに入りました。玩具で遊んだり、水をパシャパシャして楽しく遊びました。顔に水がかかっても泣かず、出るのを嫌がっているお友達もいましたよ。又、今日から、運動会の遊戯をしました。先生をしっかり見て、上手に真似っこできています。

今日の出来事(8/29)

ゆり組:今日は、縄跳び、ボール、体操の流れをしました。自分のポイントの位置をよく覚えていて一生懸命取り組んでいました。体操の技も少しずつ上手になってきています。これからも楽しく取り組んでいきたいと思います。
ばら組:大縄をしました。1回で跳ぼうと集中して取り組む姿が見られました。二重跳びに意欲的に挑戦する姿が多く見られています!!
きく組:縄跳び、ボール、シャワーをしました。ボールでは、色々な曲に合わせてボールつきをしました。午後からはパズルをしました。
さくら組:踊りをしました。移動の練習をしました。線の上を上手に、お友達について歩けるようになってきました♪
もも・うめ組:プールやボールをしました。曲に合わせて右手つきをしました。プールでは、カエルや魚に変身して水の中を歩いたりジャンプしたり楽しく入ることができました。うめ組さんは、ビニールプールに入って楽しみました。

今日の出来事(8/28)

8月最後の一週間が始まりました!今年は9月以降も気温の高い日が続くそうなので、熱中症対策をしながら運動遊びや、運動会に向けて遊戯など体を動かしていきたいと思います。

ゆり組は、8月生まれのお友達の誕生会に参加しました。大きくなったらなりたいものを聞かれ、ゆり組の誕生月の子は元気な声で「水泳選手になりたいです!」と発表することが出来ました。
合奏では、「七夕」の曲に合わせてゆり組は鍵盤ハーモニカを演奏しました。

ばら組も、誕生会に参加しました。2人の8月生まれのお友達がいて、みんなでお祝いすることができました!合奏では鍵盤ハーモニカで「七夕」を上手に演奏することが出来ました!
その後は、ボディペインティングをして遊びました。好きな色を身体につけたり、いろいろな色を混ぜたりとても楽しそうに遊んで過ごせました!

きく組も、誕生会に参加しました。きく組の8月生まれのお友達は1人でしたが、大きな声で「プリキュアになりたいです!」と発表することができました。
縄跳びでは前跳びを100回跳べる子がたくさんいました!とってもかっこよかったです!

さくら組は、8月生まれの2人のお友達がいてみんなでお祝いすることができました!
お誕生日インタビューに答えたり、みんなでお歌や合奏をして楽しく過ごすことが出来ました。
お昼からは遊戯をみんなでがんばりました!元気いっぱいに踊ったり、隊形移動に挑戦しました!

もも、うめ組は、それぞれのクラスから1人ずつ8月生まれのお友達がいました。ホールで全クラスのお友達の前に座っても泣くことなく楽しくお祝いしてもらうことができました!
他のお友達も、拍手をしたり合奏に参加したり、楽しく誕生会を過ごすことができました!

今日の出来事(8/25)

日中はまだ暑い日が続いていますが、朝日が昇るのが遅くなったり、草むらからコロコロ♪~リンリン♪と虫の音が聞こえてきます。
そんな中、今日も元気いっぱい遊びました。

ゆり組:今日は体操指導がありました。運動会で行う体操の流れは、よく覚えていてスムーズに動けていました。また、トランポリンの跳び方を教えてもらったので、キレイに跳べるようにこれから繰り返し遊んでいきたいと思います。
ばら組:今日の体操指導では運動会で行う体操の流れをしました。立ち位置を確認しながら皆がそろって綺麗な動きになるように掛け声を出しながら頑張りました。始めは、バラバラだった動きもそろうようになってきました。引き続き繰り返して遊び、カッコイイ体操が出来るようにみんなで息を合わせて頑張ります。
きく組:今日はプールで顔つけをして泳げる子が増えてきたので、先生と一緒にザブーンと水の中にもぐったりしました。まだ少し恐い子もいるので、そのお友達は先生に声を掛けてもらいながら顔つけをしています。午後からはポンポンとフラッグに分かれて踊りをしました。振り付けを覚えたのでしっかり踊る時に肘をピーンと伸ばす事に気をつけながら踊りました。
さくら組:今日はプールに入りました。水の中で楽しそうに歩いたり、走ったり、跳んだりしていました。先生に支えてもらいラッコ泳ぎやお魚になってバタ足を楽しみました。
ももうめ組:今日はボールや縄、サーキット遊びをしました。ボールでは自分の立つ位置を覚えてその場でつく練習をしました。うめ組さんは、先生と一緒にボールをついて遊びました。これからもたくさんボール遊びをしていこうと思っています。

来週は、8月の誕生日会があります。元気に登園してくださいね。