今日の出来事(1/25)
今日は風も強くとても寒かった為、一定コースは行っていません。
ゆり組は戸外で遊びました。ドッジボールやサッカーなど好きな遊びを楽しみました。すごろく遊びではスムーズに動けるようになりました。
ばら組はすごろく遊びをしました。縄跳びでは後ろ3.3.3を一回で跳べるようになるために何度も挑戦しました。上手に跳べると自信をもって「できました!」と言う姿が見られました。
きく組は縄跳びの後ろあや跳びを頑張って跳びました。跳べる子が少しずつ増えてきて上手に手べるようになってきています。「ペケ」を早くくるっと回して大きなジャンプをしようね!と子どもたちと話ながら跳びました。
さくら組は室内で縄跳びやボール遊びをして、ボールを手や足で転がしてボーリング遊びをしました。少しずつルールの多い遊びをしてもすぐに覚えることができ、楽しく遊べました。
もも・うめ組は生活発表会の通しを行いました。もも・うめ組でお互いの発表を見せ合いっこしました。2クラスともスムーズに動けるようになってきているので、この調子で頑張っていきたいです。
今日の出来事(1/24)
ゆり組:銭太鼓の練習しました。床にトンとつけて、くるっと回して取ることを頑張りました。何回か挑戦していると上手に取れるようになりました。
ばら組:すごろく遊びをしました。縄跳びでは3・3・3を1回で跳べるように頑張ることができました。はさみではまだ少し
時間はかかりますが、それぞれの形を上手に切ることができました。
きく組:縄跳びでは後ろあや跳びを頑張っています。最後に1人ずつ友達の前で発表しました。その後は蝶々結びやいろはかるた、鉄棒など色々なことに取り組んでいます。みんな少しずつできることが増えて嬉しそうな表情を見せてくれています。
さくら組:鍵盤ハーモニカをしました。音が少しずつ出るようになってきました。ド~ソまでを指を動かせるように練習しました。最後はピアノに合わせて上手に弾けるようになってきました。
もも・うめ組:今日はさいころ遊び・すごろく遊びをお互いに見学しました。もも組は少し変更などもありましたが先生の話を聞いて動くことができました。うめ組は初めて観客がいましたが泣くことなく発表することができました。
今日は寒い1日で戸外遊びは出来ませんでしたが時々窓を開けて冬らしい風を感じながら遊びました。
今日の出来事(1/23)
ゆり組:今日は、誕生日会がありました。ゆり組は2人誕生児がいました。
みんなからお祝いしてもらって嬉しそうでした。インタビューも張り切って言う姿が見られました!おめでとう!
合奏では、鍵盤ハーモニカで「たこのうた」に合わせて上手に吹く姿が見られました。
ばら組:今日は誕生日会をしました。ばら組も2人の子が誕生児でした。
インタビューにも上手に答え、楽しく歌でお祝いすることが出来ました。
合奏では、ゆり組の隣で一緒に合わせながら吹くことが出来ました!
きく組:今日は、誕生会できく組は1人の子が誕生児でした。
インタビューでは、大きな声で「プリキュアになりたいです!」と答える姿が見られました。
午後からは、鬼のお面作りをしました。今日は、障子紙に好きな色の絵の具を付けて染め紙をしました。
開いてみるときれいな色の模様ができてとても嬉しそうでした♪
さくら組:今日は、食べ物調べの発表で言う文章をみんなで覚えて言いました。
4月から食べた物を思い出しながら元気に言うことが出来ています!
午後は、お面作りでちぎり絵をしました。好きな色を選んで上手に貼ることが出来ました。
もも・うめ組:今日は、誕生日会がありました。もも組は1人の子が誕生児でした。
他の子も拍手をしながら歌を歌ってお祝いすることが出来ました。合奏では、「たこのうた」に合わせて鈴を持って上手に演奏することが出来ました!
今日の出来事(1/22)
ゆり組は、英語がありました。アルファベットの「A・B・C」を書きました。初めて鉛筆で書いたのですが、見本をなぞった後、丁寧に書き進めていきました。次回も頑張って書こうね!!
ばら組は、英語がありました。動詞の単語を初めて発音して、それに合わせて身体も動かしました。「stund up」「run」等を教わり「ok」と言い単語に合わせて動きました。
きく組は、英語がありました。果物や野菜の単語を言ったり手遊びをしたりしました。いつも英語の時間になると、とても楽しそうに参加する姿が見られます。午後から身体測定をしています。
さくら組は、縄跳び、ボール、すごろくをしました。縄跳びでは、前跳びをしました。「1・2・3・4・5」と数えて跳べるようになり、縄を回して1回ずつ跳び越えられるようになってきています。
もも・うめ組は、生活発表会の通しを頑張りました。初めてする事や慣れない動きも最後まで、頑張ってする姿が見られました。大縄では、後跳びや前跳びの跳べる回数が増えてきたもも組さん。うめ組さんもスピードよく通り抜けをするのが上手になってきました。
今日の出来事(1/19)
今日は朝から曇りでしたが午前中は過ごしやすい天気でした。
ゆり組:ドッチボールをしました。男の子と女の子に分かれて3ゲームしました。ルールが理解できている友達がいて、ボールが当たったら外に出るやワンバウンドしたボールは当たったことにならないとか友達に教えてあげる姿が見られました。勝った負けたで悔しがっている友達もいましたが、活気があって友達と助け合いながら遊ぶ姿が見られました。
ばら組:今日は体操指導がありました。びょんぴょんマットや跳び箱を使ったりして台上前転の練習をしました。1段の跳び箱の上で身体を小さくして回ることが出来ました。
きく組:今日は体操指導で跳び箱をしました。まず踏切板をジャンプをしてその後は踏切板から跳び箱、マットの順番でグーでジャンプなどをしました。最後は、跳び箱に登る事に挑戦しました。何回か行ううちに上手に出来る子が増えてきました。
さくら組:今日はすごろくをしました。サイコロを振って、縄跳びやクラベスの用意片付けをしたりリズム打ちなどをして進めていきました。話を聞きながら取り組んでいきました。午後からは凧あげの絵の続きをしました。
もも・うめ組:今日は久しぶりに園外散策に行きました。川に鴨がいるのを見たり、トンビが飛んでいるのを見つけてお話ししながら歩きました。田んぼにキツネノボタンが咲いているのを見つけました。午後からはリズム打ちを頑張りました。クラベスを上手に打って保育者を見ながら楽しくリズム打ちすることが出来ました。
来週は1月生まれの誕生日会があります。楽しみにしていてくださいね。