今日の出来事(11/6)

ゆり組:今日は鍵盤ハーモニカをしました。「どんぐりころころ」の曲を吹きました。何回か吹いていると少しずつ覚えられたようです。

ばら組:はさみをしました。「秋になってどんなものがあるかな?」と話しながら松ぼっくりの形を切りました。線を見ながら丁寧に紙を動かして切ることができました。しっかりと集中している様子が見られました。

きく組:縄跳びで後ろ跳びをがんばりました。回数がとても伸びて跳べるお友達では50回以上跳べるようになりました。他のお友達もたくさん跳べるようになってきました。体操では体操の先生に教えてもらったことをみんなでしました。次の金曜日の体操で見てもらうのが楽しみだね♪

さくら組:今日ははさみをしました。ハロウィンのおばけの形を切りました。カーブや細い線の所も集中して上手に切ることができるようになってきました。

もも・うめ組:午後からパズル・紐結びなどをしました。紐結びでは縄を上手にたこさんで結べるお友達がいました。パズルでは集中して取り組む姿が見られました。ピースがはまらないところは自分で回したり向きを変えて完成させることができました。

明日は七五三詣りです。吉備津神社まで頑張って歩いていこうね☆
楽しみに登園して下さいね。

今日の出来事(11/2)

ゆり組:今日は、来週ある地域交流会で行う出し物を練習しました。
ゆり組は、大縄跳びとボールをしたり、踊り、歌を歌ったりします。
園外散策では、秋の風が気持ちよく、楽しく歩いています!

ばら組・きく組:ばら組ときく組と一緒に玉入れをして遊びました。
相手のチームに負けないように必死に玉を入れる姿が見られました。今日は1対1で引き分けでした!
「いぇーい☆」と喜びながら楽しんでいます。

ゆり・ばら・きく組は午後から内科検診がありました。上手に診てもらうことが出来ています。

さくら組・もも組・うめ組:今日は、さくら・もも・うめ組で縄跳びやボールつきをしました。
さくら組はもも・うめ組のお手本になって縄跳びやボールつきを行う姿が見られました。
もも・うめ組の子はさくら組の真似をしていつもより速く走ったりする姿が見られました!

明日から3連休に入るのでゆっくり休んで月曜日に元気に登園して下さい☆

今日の出来事(11/1)

 ゆり組は、遠足で足守プラザへお皿作りに行きました。自分の好きな形を決めて(ハート、くま、丸、など)型紙を敷いて型を取りました。そして、好きな絵を描いたり、ハンコを押したりしました。楽しく作る姿が見られ、良い体験になりました。お皿が出来上がるのを楽しみにしています。その後、近水公園に行き、散策をし木の実を集めたり、昔の民家の見学をしたり、広場で遊びました。色んな体験ができて、とても楽しかったね!!

 ばら・きく組は、午前中は一緒に遊びました。縄跳び、ボール、園外散策に行ったりしました。ばらさんが、お兄ちゃん、お姉ちゃんしてくれながら遊んでいます。風が吹くと気持ちが良かったので、戸外での活動を沢山しています。

 さくら組は、縄跳びをしたり、園外散策へ行きました。雲1つなく良い天気で、気持ちよく歩けました。モンキチョウやモンシロチョウを沢山見つけることが出来ました。

 もも・うめ組は、園外散策に行きました。田んぼの様子を見たり、溝にメダカがいるのを見つけて、みんあとても喜んでいました。たんぽぽの綿毛を見つけて、少しずつフーッとして綿毛が飛んでいく様子を観察しました。また、お天気がいい日には園外散策に行こうね!!

今日の出来事(10/31)

ゆり組:今日は、ばら組と一緒に園外散策に行きました。秋晴れの中、気持ちよく歩く事が出来ました。その後は、一輪車にりました。上手に乗れるようになっています。午後からは、「ハロウィン」の絵を描きました。魔女やカボチャ、コウモリなど上手に描けていました。
ばら組:ゆり組と一緒に園外散策に行きました。その後は、自転車に乗りました。バランスを取りながら上手に乗れるようになってきています。
きく組:ゆり、ばら組と一緒に縄跳びをしました。「みんなでハロウィンをしよう♪」とテーマを決めて元気いっぱいに走りました。今は後ろ跳びに挑戦しています。ゆりさん、ばらさんにお手本になってもらいながらまねして跳んでいます。
さくら組:子育て支援センターの運動会に参加しました。ハロウィンの踊りをみんなで踊ったり、大縄跳びをして拍手をもらいました。最後におばけ風船のところまでかけっこしました!楽しかったね♪
もも組:縄跳びを頑張りました。「ミックスジュースを作ろう」をテーマにスピードよく縄を回しながら走る事が出来ました。その後は、ボールをしました。右手つきが上手につけるようになってきました。

今日の出来事(10/30)

今日は、クラスごとに1日早いハロウィーンを楽しみました。

ゆり組:今日は英語がありました。第二白ゆり保育園から頂いた大きなカボチャでジャコランタンを作る様子をみました。かぼちゃの実や種の匂いを嗅いだりしました。出来上がっていく様子を興味津々で見ていました。また、園長先生が魔女に変身してお菓子をもらいました。ハロウィーンのパネルシアターを見たりおばけダンスをしたりとても楽しんでいました。よかったね!
ばら組:今日は英語がありました。ハロウィーンということで、魔女が出てくる絵本をみました。部屋も暗くして雰囲気もしっかり感じながら楽しむことが出来ました。その後、ハロウィーンのパネルシアターを見たり魔女(園長先生)からお菓子をもらったりしました。「ハッピーハロウィン!!」と言いながらとても喜んでいました。
きく組:今日はハロウィーンをしました。ハロウィーンのパネルシアターを見たりみんなでおばけのダンスを踊ったりしました。園長先生が魔女に変身してみんなにお菓子をくれました♡嬉しそうにもらう姿がみられました♪きく組はおばけのバックを作りました。英語に参加してハロウィーンの話を聞いたりハロウィーンについての単語を英語で言いました。
さくら組:今日はハロウィーンをしました。ハロウィーンのパネルシアターを見たり、踊りをみんなで踊りました。園長先生が魔女に変身してお菓子をくれました。「トリックアトリート」と言いながら嬉しそうにお菓子をもらっていました。午後からは三輪車や絵を描きました。
もも・うめ組:今日はハロウィーンをしました。ハロウィーンのパネルシアターや踊りをみんなで踊りました。園長先生が魔女に変身してお菓子をくれました。ビックリして泣いてしまったお友達もいましたがみんな不思議そうな顔をしながらも嬉しそうにお菓子をもらっていました。上手に「ありがとう」と言えるお友達もいました。

明日で10月は終わりですね。朝夕と日中の寒暖差があるので体調に気をつけながら楽しみたいと思います。明日も元気に登園して下さいね。