今日の出来事(6/3)
今日は午前中、雨が沢山降りましたが室内で元気いっぱい遊びました。
ゆり組:ばら組さんと縄跳びをしました。「みんなで遊園地に行こう!」という設定で楽しく遊びました。午後から時計作りでくぎ打ちをしました。
ばら組:今日は縄とびを頑張りました。繰り返し挑戦していると今まで出来なかった跳び方が出来るようになったお友達もいました。午後から踊りをする前の基本動作をしました。これからする踊りを楽しみに取り組んでいます。
きく組:曲に合わせて簡単な踊りをしました。笑顔がいっぱい溢れていました。
さくら組:雨の日に元気になる生き物になりきって駆け足跳びやボールつきや鉄棒を楽しみました。
もも・うめ組:ボールつきをしました。ピアノの音を聞きながらつくことを楽しんでいます。うめ組はボールを保育者が転がすと喜んでキャッチする姿がみられました。
明日は新玉ねぎのスープを作って飲みたいなと思っています。お楽しみに!
今日の出来事(6/2)
本日(6/2)島根県の保育所で登園中の1歳児のお子様が送迎用駐車場で車にはねられ死亡するという痛ましい事故がありました。保護者の皆様には、お子様の送迎の際には必ず手をつないで送迎をお願いいたします。また、園駐車場や周辺道路は、園児が飛び出すこともありますので車を運転される方も安全運転にご協力下さい。 園長:石原仁美
今日の出来事(6/2)
ゆり組は着衣水泳がありました。OSKの先生に、水の中でおぼれないよう体の浮かせ方を教えてもらいました。
服や靴を履いたままのプールは体が重くて泳ぎにくかったですが、とても楽しそうに泳ぐ姿が見られました。
ばら組は、縄跳びやボールつきを戸外でしたりきく組さんと手を繋いで園外散策にいきました。
今日はたくさんのモンシロチョウを見ることができ、見つけるたびに嬉しそうな声があがりました。また田畑の様子が変わっていく姿を感じ、言葉にして伝えてくれていました!
きく組は、午前中戸外で縄跳びをしたりばら組と一緒に園外散策に行きました!駆け足跳びでは、ばら組についてスピードよく走れたり間をあけず上手に走ることができました☆彡その場跳びでは、前綾跳び・後ろ跳びに挑戦しています。午後は、6月のはさみをし「紫陽花」を切りました!
さくら組は、園外散策に行きました。
トンビが電柱の上にとまっている姿や、トラクターが動いているのを見ながら歩きました。
午後はパズルをしています。
もも・うめ組は、大縄跳びをしました。
もも組は一回ずつ両足跳びが出来るようになってきました!
うめ組では一人で通り抜けができるようになった子がいます!
その後は時計作りをしました。
今日の出来事(5/30)
今日は全クラス、染め物を見ました。今月はキハダで染めました。鉄や銅の薬品を入れるとどんな色に変わるかみんな興味深々で見ていました。毛糸やさらしを染めるとどんな色かみんなで見ていると「黄色だ!!」と嬉しそうに話しをしたり驚く姿も見られました。
さくら組は午後から三輪車に乗って遊びました。
もも・うめ組は鉄棒をしました。もも組さんはしっかりと鉄棒を握って回ることができるようになってきました。うめ組さんはぶら下がりを頑張りました。
ゆり・ばら組は体操指導がありました。色んな種目に取り組んでいます。運動会に向けて上手に出来るように頑張っています。
6月家庭連絡を園のお知らせボードに貼っておりますのでご覧ください。
今日の出来事(5/29)
今日はプール開きがありました!
カエルやメダカの泳ぎ方を見たり、プールの時のお約束を聞いたりしました♪
新しいクラスになって初めてのプールでしたがみんなでカエルやメダカに変身して楽しく入りました!
ばら組はその様子を思い出しながら絵を描きました☆彡
さくら、もも、うめ組はその後に園外散策に行きました!
低い所をツバメがたくさん飛んでいました☆彡