今日の出来事(4/19)

ゆり組:体操指導では前転が綺麗だと褒められると嬉しそうな表情を見せてくれています。また体操の先生の側転を見て「おー!」と感心していました。一輪車では「まだ乗りたいー!」ととっても楽しみながら頑張っています。
ばら組:今日は体操指導でマットを使った運動やピョンピョンマットを使って側転の練習をしました。先週よりも側転とブリッヂが上手に出来ていると体操の先生に褒めてもらってとても嬉しそうにする姿が見られました。
きく組:今日は午前中から気温も高くゆり組、ばら組のお友達と一緒にこいのぼりと駆け足跳びをしました。大きいこいのぼりを見てみんな嬉しそうにしていました!園外散策ではいつもと違うてんとう虫やミントの葉っぱを見つけました!
さくら組:今日は縄跳び、ボール、サーキットなどをしました。サーキットではトンネルをくぐったり、平均台の上を歩いたり、ピョンピョンマットの上を登ったり、降りたりして元気いっぱいに遊んでいました!
もも組:今日は大縄跳びをしました。連続とびができる子が少しずつ増えてきたので縄の中でも跳べるように頑張っていこうね!チューリップの製作ではクレパスで葉っぱを描いて完成しました。可愛い作品ができたね♡
うめ組:今日初めて園外散策に行きました。れんげや白さぎを見たり、気持ち良い風を感じながら、散策しました。体調悪い時ははやめにお知らせくださいね。

今日の出来事(4/18)

ゆり組は、昨日の愛媛県や高知県を中心とした地震の話の中で何かあった時に人の話を聞けることの大切さを話し合いました。
普段の生活でも、気をつけて行こうねと話をすると真剣に話を聞いていました。

ばら組は、午前中大縄、駆け足跳び、その場跳びを中心に遊びました。
スピードよく、間をあけずに駆け足跳びを頑張り、子ども達の一生懸命な姿が見られました。
大縄跳びでは3・3・3に挑戦しました。これからも一緒に頑張っていこうね!

きく組は、栽培物を畑に植えました。きゅうり、かぼちゃ、ズッキーニの苗をみんなで植えた後「おおきくなぁれ」と声を掛けながら水やりをしました。
苗ごとに葉っぱの形が違うことや、色の違いを楽しそうに見ながら植えました。
収穫がたのしみだね!

さくら組は、三輪車に乗りました。
嬉しそうに乗りながら、一人で漕いで進める子もいました!
またみんなで乗ろうね!

もも組は、チューリップの製作で、トイレットペーパーの芯でスタンピングをしました。
赤・黄・白・桃・紫色の絵の具をつけてスタンピングをしました。
チューリップのお歌を歌いながら楽しく製作できました!

うめ組は、チューリップの製作をしました。クレパスで草の様子を描いたり、チューリップにシールを貼って可愛いチューリップができあがりました。
おまるでトイレができる子が少しずつ増えてきました!

今日の出来事(4/17)

ゆり組:今日は誕生日会がありました。三人のお友達をしっかりとお祝いしました。鍵盤ハーモニカでもチューリップを上手に演奏出来ました。明日はこいのぼりの布をはさみで切りたいと思います。

ばら組:今日は4月生まれの子のお誕生日会がありました。ばら組は、5人のお友達がお誕生日でみんなにお祝いしてもらいました!上手にインタビューにも答えていて、大きくなったら何になりたいかの夢もしっかりと発表することが できていました。また、合奏ではばら組になって初めてみんなの前で鍵盤ハーモニカを吹きました。ばらさんになってから鍵盤の練習も頑張っていたので自信を持って吹いている子どもたちの姿が見られました☆来月の合奏も一緒に頑張っていこうね♪

きく組:今日は誕生日会をしました。きく組は4人のお友達がお祝いしてもらいました。インタビューも大きな声で答えることができみんなで拍手でお祝いしました。そのあとは園外散策に行き、暖かい外を楽しく歩きました。

さくら組:今日は誕生日会でさくら組さんは3人のお友達がお祝いしてもらいました。好きな食べ物インタビューではみんなそれぞれおいしそうなものを言っていて他のみんなからも「おいしいよね」など教官する姿がみられました。その後は園内をしました。

もも組:今日は4月生まれの子のお誕生日会でした。もも組は二人の子が誕生児で、インタビューでは、下の名前を言えたり、好きな食べ物を言ったりしました。他の子も拍手でお祝いしています♡ぱちぱち拍手しながらその後はちょうちょの形をはさみで切りました。開閉が上手に出来るようになってきています!

うめ組:今日は4月生まれのお誕生日会でした。うめ組に二人のお友達がお祝いしてもらいました。「チューリップ」の合奏ではペットボトルのマラカスを振って参加する事が出来ました。午睡が始まって二日目のお友達はトントンしながら先生のだっこで寝付く事が出来ました。

明日も元気いっぱいこども園で遊ぼうね♡

今日の出来事(4/16)

今日は全クラスで交通安全教室に参加しました。紙芝居では「トマトの約束」(とまって・まって・飛び出さない)や右・左・右を見て渡るなど安全について教えてもらいました。園庭では横断歩道の渡り方などを習いました。またパトカーに乗せてもらったり写真を撮ったりしました。ゆり・ばら組さんのお友達はどうやったら警察官になれるのか質問したり楽しく参加しました。
明日は4月の誕生会です。楽しみに登園して下さいね☆

今日の出来事(4/15)

ゆり組:今日は、英語がありました。
カードの発表をする際に発音が難しくて恥ずかしそうにしている子がいましたが、上手に発表する姿が見られました!
午後からは一輪車と和太鼓を頑張っていて段々と上手に出来るようになってきています。

ばら組:鍵盤ハーモニカで「チューリップ」を吹きました。
途中の「みどふぁど」の音を確認しながら吹き、最後まで吹きました。一人で吹ける子も増えてきています!

きく組:英語では、新しい色のカードを教えてもらい、前よりも大きな声で発表する姿が見られました。
戸外遊びでは、ゆり組・ばら組と一緒に縄跳びをしました。ゆり組・ばら組に頑張ってついて走る姿が見られました!

さくら組:今日は、縄跳びをしました。
「今日はアンパンマンになろう」とアンパンマンになりきって元気いっぱいに走ったりジャンプをしました。

もも組:今日は、コマ回しに挑戦しました。「両手で回してみよう」と言うことでお手本を見せたり一緒に回すことで回し方を覚えました。
回せそうな子もいたので、自分で回せるように挑戦してみようね☆

うめ組:今日は、初めて鉄棒をしました。大きいお友達と一緒に上手にぶら下がりをするお友達もいました。
その後に園内散策で芝生の下に座って桜の花びらをつまんで遊んだり、ハイハイして遊んだりしました。
給食もおいしく食べている姿が見られます♡