今日の出来事(8/26)

ゆり組:今日は、縄跳びで久しぶりに大縄跳びの中で前跳びと二重跳びで跳ぶことに挑戦しました。かっこよく跳べる子が増えてきていました。午後からは、プールで遊んだり、和太鼓を頑張っています。

ばら組:今日は、午前中に縄跳び・跳び箱・鉄棒・鍵盤をしました。明日は音楽指導があるのでリズム打ちや鍵盤で七夕の曲を練習しました。練習の成果もあり指も上手に使えるようになり綺麗に弾けるようになりました☆午後は遊戯の練習をした後プールに入りました。皆で宝探しゲームをしてとても楽しそうに過ごす姿が見られました♡

きく組:今日はボディペインティングをしました。自分の身体に絵の具で模様を描いたり友達の背中や手に絵を描いてあげたり普段は触れない絵の具の感触をいっぱい楽しみました。

さくら組:今日は、前切った魚の形にデカルコマニーで模様をつけました。折って出来上がる模様に大喜びする子ども達でした!

もも組:今日は、プールで他の園の先生がみにきてくれました。他の園の先生が来ていましたが、いつもと変りなくプールに楽しく入ることが出来ました。カニさんやカメさんになって歩いたり魚になって泳いだりしました。顔つけが出来る子も増えてきました♪

うめ組:今日は水遊びで金魚すくいをしました。他園ぼ先生が来ていて少し人見知りをする様子のお友達もいましたが、泣かずに遊んでるところを見てもらうことができました。今日はリボンやハートボールをうかばせて小さいお友達も手で取って遊びました。

明日も元気いっぱい保育園で遊ぼうね

今日の出来事(8/23)

ゆり組:体操指導がありました。運動会に向けて流れを覚えられるように合図も合わせて頑張っています。プールの後にはボディペインティングを楽しみました。体いっぱいに絵の具をつけてとても楽しそうに遊ぶ姿が見られました。プールお休みのお友達は机に指で絵を描いてフィンガーペイントをしました。
ばら組:体操指導がありました。運動会では跳び箱4段に挑戦するので跳び箱の練習をたくさんしました。少しずつ1人で跳べるお友達が増えてきています。その後は鍵盤ハーモニカや8月の絵の続きをしました。
きく組:運動会の踊りをしました。変更した部分がありましたが先生の真似をしながら一生懸命頑張りました。プールでは少しづつ1人で泳げるお友達が増えてきて楽しそうにしています。
さくら組:海の絵を描きました。「うみ」も歌を歌いながら「大きい海を描こうね」とはけを使ってダイナミックに描きました。
もも組:プールに入りました。大きなプールにも慣れてきて自分で体に水をかけたり頭にかけたりすることが出来るようになったお友達もいます。あと少しでプールも終わりになるのでもんなで楽しもうと思います♪
うめ組:金魚すくいごっこをしました。上手にポイですくったり手でつかまえてペットボトル容器に入れて楽しく遊びました。ポイで水しぶきを立てて喜んでいるお友達や頭に水をかけたりしてうれしそうにしているお友達もいましたよ。

今日の出来事(8/22)

今日は24節気の処暑です。暑さもここまでという意味ですがこれから涼しくなっていくのでしょうか。さて今日はみんなが楽しみにしていたポップコーンを食べたりして楽しみました。

ゆり組:今日はポップコーンが出来上がる所をみました。ポップコーンがあふれ出てくるとキャーと歓声があがり食べる時もニコニコの笑顔が溢れていました。午後からはプールでどれくらい泳げるようになったか挑戦しています。
ばら組:機械の中に砂糖や油やとうもろこしを入れて鍋が温まるとポンポンと出てくるのポップコーンを見て「すごいね!」「わぁーい」「おいしそう」ととっても喜ぶ姿が見られました。また、今日はボディーペインティングも楽しみました。
きく組:はじけるポップコーンを見て「すごい!」「おいしそう!」とワクワクしている姿が見られました。ポップコーンを食べ終わってからも「おいしかったね」とポップコーンの話題でいっぱいでした。
さくら組:ポップコーンがポンポン音を出して跳ねているのを見て大喜びしている姿が見られました♪ポップコーンがとても美味しかったのか「おかわりは?」とすぐに無くなったのを残念そうにしていました。午後からははさみを使って製作をしました。
もも組:とうもろこしからポップコーンに出来上がる時にポンポン跳ねているのを見て大喜びでした。ポップコーンをクラスみんなで分け合って美味しく頂きました。
うめ組:ポップコーンマシーンの中を興味津々で見たり味見のポップコーンをもらうとおかわりが欲しくなり「せんせい!」と呼び、大きい口を開けて催促したりと可愛い様子がたくさん見られました。

明日はゆり組ばら組は体操があります。明日も元気に登園して下さいね。

今日の出来事(8/21)

ゆり組:今日は、プールにばら組と一緒に入りました。ばら組のお手本になれるように一生懸命に泳ぐ姿が見られました。
その後は、和太鼓をしました。3曲を発表する流れを練習して少しずつ覚えて上手にたたけるようになってきています!

ばら組:今日は、プールにゆり組と一緒に入りました。バタ足で泳いだり潜ったりしました。
ゆり組の真似をして足を付かずに1人で泳ごうとする姿が見られました。
午後は、8月の絵で魚を2匹はさみで切りました。

きく組:今日は、「あんたがたどこさ」の曲に合わせてボールつきをしました。足くぐりの連続が出来る子が増えてきています。
また、大きな声で歌いながら楽しくボールつきをする姿が見られます♪

さくら組:今日は、はさみをしました。魚の形を切り、開閉や切り進みが上手に出来るようになってきています。
しっぽの部分は難しかったけど、上手に切ることが出来たね!

もも組:今日は、花火の製作でデカルコマニーをしました。黒い画用紙を半分に折ってその半分に好きな色の絵の具を付けて合わせ絵をして作りました。
画用紙を開く時に「わー」と大喜びのもも組さんでした♪

うめ組:今日は、久しぶりにプールに入りました。ペットボトルシャワーや金魚のおもちゃを新しく出して遊びました。
きんぎょを手でつかんでペットボトルに入れたり、シャワーをかけたりしながら楽しく遊んでいます。

今日の出来事(8/20)

ゆり組:プールに入りました。ばら組さんと泳いだり、A組とB組でリレーをしたりしました。その後、一輪車に乗りました。段々と上手に乗れるようになってきています。
ばら組:ゆり組さんとプールに入りました。ゆり組さんの泳ぎを見て刺激になったようで、バタ足が上手になったように感じました。また一緒に泳ぎたいねと話しました。
きく組:踊りをしました。昨日から移動の練習をしていて、今日は順番をつけて練習しました。みんな頑張って取り組んでいました。
さくら組:もも組と一緒にプールに入りました。バタ足をしたり、プールの中を歩いたり、飛んだしました。みんな楽しく入れました。
もも組:歌を歌いながらプールの中を歩いたり、先生に持ってもらいながらスーイスーイと泳ぎました。
うめ組:ボール遊びをしました。上手に受け取ったり転がしたり出来るようになって楽しく遊ぶことが出来ました。