今日の出来事(7/23)

今日は、避難訓練をしました。ベルの音が鳴りましたが、保育者の話を聞き落ち着いて避難することが出来ました。

ゆり組・ばら組は一緒にプールに入りました。息継ぎが難しいけれど頑張って取り組んでいます。
きく組:プールに入りました。ビート板を使って泳ぎました。顔つけしながら泳げる子も増えてきています。
さくら組:プールに入りました。楽しそうに水をかけあったり、おもちゃで遊んだりしました。
もも組:かき氷の製作の続きで果物のぬり絵を両面テープをはがして貼ったり、スプーンを貼ったりしました。果物の名前を言いながら楽しく貼ることが出来ました。
うめ組:マラカスを持って歌に合わせて楽しく振ったり、プールに入ったりして楽しく過ごしました。

今日の出来事(7/22)

今日は暦のうえでは大暑ですね。今日は全クラス、室内で遊びました。

ゆり組:今日は英語がありました。楽しそうに参加していて色々な単語を教えてもらいました。プールではばら組さんと一緒に泳ぎ競争したりお互いに泳ぐ姿をみて楽しみました。

ばら組:今日は英語、縄跳び、プール、ボールをしました。縄跳びでは海の生き物をテーマにしてクジラやサメ等いろいろな生き物に変身してスピードよく走り跳びをすることが出来ました。また、プールではゆり組さんと一緒に入りバタ足で競争したり飛び込みで泳ぐ姿を見せてもらいとても楽しそうでした。

きく組:今日の英語では新しい夏野菜などの単語を教えてもらいました。きゅうりやトマトやカボチャも正しい発音を真似しながら言えました。プールではビート版を使って泳いでみました。

さくら組:今日はもも組さんと一緒にプールに入りました。新しいおもちゃを使って宝探しをしました。回数を重ねるごとに水に慣れてきているので次は大きいプールに挑戦してみようと思います。

もも組:今日はかき氷の製作で自分の顔や果物のぬり絵をクレパスでしました。「リンゴは何色かな?」などと色々な果物で尋ねると色を答えてくれる子も何人かいました。上手に塗ることが出来ました☆

うめ組:今日はプールで遊びました。自分で水しぶきを立てて遊んだり頭から水をかけてもらったら気持ちよさそうにしていました。

明日は今年4回目の避難訓練があります。いざという時のために放送を聞いてしっかり訓練が出来たらと思います。

今日の出来事(7/19)

ゆり組:今日は桃狩りに行きました。第二白ゆり保育園にバスで行き、ももの木から上手に身を収穫してその後は皮をむいて食べました。とっても楽しく参加しています。午後からはプールに入りました。

ばら組:今日は体操指導がありました。運動会に向けて跳び箱の練習をいっぱいして、3段、4段に挑戦しました。ジャンプや手をつく位置など細かい部分もしっかり教えてもらいました。午後は絵の続きをしました。

きく組:今日は縄跳びで初めて後ろ跳びに挑戦しました。1回~3回ほど跳べる子がいて出来るところを嬉しそうに見せてくれました。午後は室内で踊ったり、パズルをしました。

さくら組:今日はハサミで「アイスクリーム」の形を切っていたので、その上にスポンジでスタンピングをして生クリームにして飾り付けをしました。スポンジの感触を楽しんだり、出来る模様を楽しんでいました。

もも組:今日はかき氷の製作で昨日、ティッシュを氷に見立ててちぎってのりで貼ったので今日は絵の具をシロップに見立てて色を付けました。いちごやメロンやブルーハワイの3色から好きなシロップを選んで付けました。となりには自分の顔も描きました。楽しく製作しています♪

うめ組:今日はプールをしました。今日は少し泣くお友達もいましたが、気持ちよさそうにして遊ぶ姿見られました。ボール遊びをして転がして来たボールをキャッチしてトントンついたり追いかけていったりの好きなうめ組さんでした。

今日の出来事(7/18)

ゆり組:今日は戸外で縄跳び遊びをしたり、ボールつきでいろんなクラスのボールつきを上手に出来るか挑戦をしました。その後プールで端まで泳いだり、自分で息継ぎが出来るように頑張りました。午後からは身体測定をしています。
ばら組:今日は午前中プールとボールをしました。プールではビート版を持って一人でバタ足をしながら泳ぎ進められるようになってきています!ボールでは苦手な右足連続くぐりの練習をたくさんしました。
きく組:今日はしゃぼん玉遊びをしました。大小さまざまなしゃぼん玉を見てとても嬉しそうに遊んでいました。室内では縄跳びやボールつきをしています。
さくら組:今日は午前中はもも組さんと一緒に過ごしました。縄跳びをした後、プールに入りました。ワニさん歩きや、四つ這い歩きを練習しました。段々と水に慣れてきて全身シャワーを嫌がらずに浴びられる子が多くなっています!その後は食育指導を受けました。さつまいもをつぶしたり持ったりして興味深々でした。
もも組:今日は食育指導でさつまいもをつぶそうという事で、つぶしたり、さつま芋を持ったりして実際に野菜に触れる体験をしました。手のひらや指で押していくとつぶれてきて嬉しそうにする様子が見られました。
うめ組:今日は初めてビニールプールに入りました。冷たい水で体を流しても泣くことなく、プールの中でも座って遊びました。頭から少し水がかかっても気持ちよさそうにしていました。給食の前にはさくら、もも組さんと食育指導を受けました。さつまいもをつぶしたり、触ったりしました。

今日の出来事(7/17)

ゆり組:今日は戸外でばら組と駆け足競争をして、汗をたくさんかきながら元気に過ごしています。その後、シャボン玉で遊びました。大きなシャボン玉が出来たりたくさん作って楽しんでいます。プールでもしっかり泳いで体を動かしています。

ばら組:今日は天気も良かったので久しぶりにプールに入りました。縄跳びをして汗をかいたのでプールの冷たさに「気持ちいい~」と喜びながら入る姿が見られ久しぶりだったけれど顔つけやバタ足が上手に出来ている子が多かったです。

きく組:今日はプールに入り顔つけやけのびをしました。朝からとても暑く、みんながひんやりして気持ちよさそうにプールで遊びました。午後は七夕の短冊を描きました。

さくら組:今日は久しぶりにプールに入りました。みんな嬉しそうに着替えて、手や足を水で洗って「気持ちいいね」と言ったりワニ歩きをしたり水のかけあいっこをして楽しくは入れました。

もも組:今日は水遊びをしました。最初は少し涙を流してしまうお友達もいましたが、段々と慣れてきて顔を洗ったり体にかけたりしました。その後は、かき氷の製作をしました。「グーパー」と言いながら楽しくはさみで切ることが出来ました。

うめ組:今日はプールごっこをしました。プール用の帽子をかぶってビニールプールに入っておもちゃで遊びました。先生に水をかけられてもびっくりすることなく気持ちよさそうにしていました。明日はお水が入ったプールに入れるといいね。