今日の出来事(6/7)
ゆり組:体操指導がありました。トランポリンで上手に跳べるように頑張っています。プールでは少しずつ息継ぎの練習をしながら泳いでいます。しっかりバタ足しながら取り組んでいます。
ばら組:跳び箱とマット運動をメインに、手のつき方やジャンプのする位置などを教えてもらいました。
きく組:プールで頭までつけることを頑張りました。ボールでは、足くぐりの練習をして何回も出来るようになってきました。
さくら組:園外散策に行ったり、縄跳びやひも通しをしました。園外散策では、田植えの様子を見たり、しおからとんぼを見つけたりしました。
もも組:クラベスを持ってリズム打ちをしました。「かえるのうた」に合わせて「リンゴ」「バナナ」のリズムがたたけるようになってきています。また、前奏の部分はお休みが出来るようになりました。
うめ組:園外散策に行きました。めだかやとんぼを見つけたり、歌を歌いながら楽しく散策しました。
今日の出来事(6/6)
今日は過ごしやすい天候に恵まれ元気に遊びました。
ゆり組:今日は内科検診がありました。一人一人丁寧に診て頂きました。和太鼓では身体のどこをバチが通るとキレイに手が伸びるのか基本に立ち返って打っていきました。午後は、ザリガニが描いてある紙を丁寧に切ることが出来ました。
ばら組:今日は大縄跳び走り跳びその場跳びを頑張りました。走り跳びでは「海の生き物」をテーマにサメやイルカになりきってスピードよく走ることが出来ました。また、その場跳びでは前二重跳びにも挑戦して4人のお友達が1回跳ぶことが出来ました。
きく雲:今日は縄跳びボールつきプール遊びをしました。縄跳びではあや跳びが1回成功したり交差が入ったりと出来ることが増えています。プールでは頭まで水に潜りました。宝石を潜って拾ったり洗濯機みたいにグルグル回って遊びました。午後は内科検診を受けました。
さくら組:今日は大縄ボール園内散策サーキットをしました。ボールでは月齢に関係なく右手つき左手つき交互つき両手つきがどの子も上手に出来ていました。園内散策では以前植えた黒大豆白大豆を見に行きました。双葉が出ていたのでもっと大きくなるように「おおきくなーれ!」とみんなで言いました。
もも組:今日は時計作りをしました。ビーズにひもを通したりシールを貼ったりし今日で完成しました。とてもかわいい時計が出来たのでお家に持って帰るのがたのしみだね。
うめ組:今日は畑に植えていたミニトマトが赤くなっていたので収穫しました。高月齢のお友達は湯むきにしたミニトマトを少しずつ食べました。酸っぱい顔をしているお友達もいましたが、おかわりをするお友達もいました。また、赤くなったら食べようと思っています。
3歳以上の組:午後からゆり組、ばら組、きく組の内科検診がありどのお友達も異常はなしでした。体調不良などでお休みしていたお友達は、園医に直接検診を受けに行ってください。よろしくお願い致します。
明日はゆり組ばら組は体操指導があります。きく組さくら組もも組うめ組のお友達も楽しく元気に遊ぼうね。
今日の出来事(6/5)
ゆり組:今日は泳ぐ時にどんな風にバタ足をするのか気をつけながら泳ぎました。1人で半分以上泳げる子も多く楽しみながら泳いでいます。午後からは、和太鼓を頑張っています!
ばら組:今日は午前中プールと縄跳びをしました。昨日と一緒で顔つけやバタ足の練習をした後、手すりを持って顔つけをしながらバタ足をする事にも挑戦しました。
きく組:今日は、プールで顔全体をつけて水に慣れるよう頑張りました。その後はおもちゃを拾ったりして楽しみました。明日も一緒に頑張ろうね!
さくら組:今日は天気が良かったので園外散策に行きました。今日も色んな生き物を見つけることが出来てとっても喜んでいました。また行こうね!午後からはかたつむりの時計にシールを貼りました。
もも組:今日も昨日の続きで時計の製作をしました。かたつむりのうず模様を好きな色のクレパスで描いたり、数字の12・3・6・9をマーカーの黒で描きました。少しずつ時計が完成して来ています♡
うめ組:今日も園外散策に行きました。日差しが暑かったですが風が心地よくウトウトしているお友達もいました。田んぼの横にはメダカを見つけたりシロツメ草を摘んで遊びました。
今日の出来事(6/4)
ゆり組:今日は、プールに入り、顔つけやバタ足をしました。また、けのびにも挑戦しました。体をまっすぐきゅうりみたいに浮かべられるように頑張っています。午後からは、来週の地域交流会に向けて富士山と創作太鼓を続けて演奏できるように取り組んでいます。
ばら組:今日はプールで顔つけとバタ足をしました。少し怖がっていた子もいましたが、最後まで頑張って挑戦することが出来ました。午後は時計作りとはさみをしました。
きく組:今日もプールに入り、バタ足や顔つけに挑戦しました。全部を水につけるのは難しそうでしたが、鼻や口まで頑張ってつけることが出来ました。
さくら・もも組:今日は合同で過ごしました。大縄をしたりサーキットをしたりしました。さくら組のお友達はもも組のお友達と手を繫いで連れて行ってくれていました。また、色んな事してみんなで遊ぼうね。
うめ組:今日は6月の製作で顔をクレパスで描きました。先生と一緒に「目はどこかな」「何色かな」とお話しながら楽しく描きました。皆なんとなく自分の顔に似ていてかわいい顔ができました。
今日の出来事(5/30)
ゆり:今日は一定コースに行きました。ばらの花やカエルなど、色々なものを見つけることが出来ました‼少し暑かったですが、風が気持ちよく、塩分や水分をしっかり取りながら元気に歩いています。ゆり組は午後から和太鼓の入場や退場をしています。
ばら:今日はゆり・きく組さんと一緒に一定コースに行きました!歩いてると暑くて沢山汗をかいてる子もいましたが、途中に涼しい風が何度も吹き田んぼや畑、山、植物などをしっかり観察したり虫や生き物を見つけながら最後まで頑張って歩くことが出来ました☆彡午後は、時計作りの続きをしました♡
きく組:今日は一定コースに行き、元気に歩く事が出来ました。怪我をすることも少なく、花や生き物に興味を持ちながら楽しく歩きました!午後は鍵盤ハーモニカでタンギングの練習をしました。
さくら組:今日はもも組さんと園外散策に行きました。今日はカモ、トンボ、ちょうちょ、カエル、カタツムリなど沢山の物を発見することができ、「ちょうちょ!」や「カエルさんー!」と喜ぶ姿が見られました。午後は内科検診がありました。
もも組:今日も園外散策に行きました。昨日よりもちょうちょうやとんぼがたくさん飛んでいて、もも組のお友達もくぎづけでした。かえるの鳴き声は聞こえたものの、見つけられなくてみんなで「かえるさーん!」と呼んでみたりして楽しみました。
うめ組:今日は園外散策に行きました。こども園の隣の田んぼにかえるが頭を出して鳴いているのが見えて、しばらくみんなで観察しました。他の田んぼでも鳥がたくさんいたり、シロツメ草を摘んだり楽しく散策しました。