今日の出来事(10/2)

ゆり組:

ばら組:今日は園長先生に運動会でする大縄、ボール、遊戯の通しを見てもらいました。少し緊張した様子でしたが今まで練習した成果を出すことが出来てたように見えます!運動会に向けて残りの練習も一緒に頑張っていこうね♪

きく組:今日は園長先生にお客さんになってもらって縄跳びやボールを見てもらいました。普段よりはりきって頑張る子や少し緊張した様子の子などそれぞれ精一杯頑張って見てもらいました!

さくら組:今日は園長先生に運動会の大縄跳びとボールと遊戯を見てもらう日だったので朝から緊張していたさくら組さんでしたが本番ではいつも以上に張り切って発表することができました!!遊戯では大きな声を出して元気よく踊れていてとってもかわいい姿を見てもらいました♡

もも組:今日は、運動会の通しを園長先生に見てもらいました。手にポンポンをつけて張りきって踊っていました。ももさんはカニのポーズの所がお気に入りです♪大縄跳びやボールも張りきってしていました。

うめ組:今日は運動会の通し練習を園長先生に見てもらいました。他のクラスのお友達と一緒にしましたが泣くことなく発表することが出来ました。遊戯では張り切ってマラカスを振るかわいい姿がたくさん見られました。

今日の出来事(9/26)

ゆり組は、戸外で縄跳びやボールつきを頑張っています。
またケンケンでリレーをしたり、和太鼓では新しい振付に取り組みました。

ばら組は、初めて戸外で踊りの練習をしました。
初めてだったので立つ場所を覚えたり、隊形移動に苦戦しましたが、これからみんなで一緒に頑張っていこうと思います!

きく組は、戸外で縄跳び、ボールつきを運動会の並び方でがんばりました!
まだまだスピードよく駆け足やボールつきが難しい子も多いですが、みんなそれぞれに精一杯がんばっていました。
その後は、園外散策に行き稲がなんで色が変わるのか話し合ったり、虫の声を探して歩きました!

さくら組は、遊戯をしました。移動の練習をしたり、座ったり立ったりする練習をしました。
何回も繰り返ししていると少しずつできるようになってきました。

もも組は今日は遊戯をさくら組さんが見てくれました。
もも組のみんなもとても元気に踊れていてさくら組さんから「かわいー!」と言ってもらえました!
最後はニコニコで手を振って退場しました!

うめ組は園外散策をしました。
靴のあるお友達は靴を履いて先生と手を繫いだり、ストレッチャーにのって歩きました。
コスモスを見たり畑のミニトマトを観察しながら上手に歩きました。

今日の出来事(9/24)

ゆり組:今日は音楽指導がありました。リズムを聞いて自分で音符を貼ってみたり、友達のとリズムに合わせ手をたたいたり、耳を沢山使って楽しんでいます。

ばら組:今日は久しぶりに涼しかったので戸外で縄跳びやボールをしました。運動会に向けて順番を確認したり流れの練習を繰り返ししました。その後は音楽指導があり、身体を使ったリズム遊びを教えてもらいました!午後は製作の続きで花紙でお月様を作りました☆

きく組:今日は音楽指導では「きらきら星」の演奏をみてもらい、上手になった所や、もっとうまくなれる練習など教えてもらいました。
戸外では、縄跳びやボールつきを最後まで頑張って駆け足跳びやボールつきをしました。
いつもは途中でゆっくりになる子も今日は全員が最後まで一生懸命に走ってゴールすることが出来ました!
運動会でお家の方に頑張る姿を見せる事をとても楽しみにしています!

さくら組:今日は久しぶりに少し戸外に出て走りました。今日から涼しくなってきたので園外散策に行くの楽しみだね♪昼からは遊戯の練習をしました。段々と声を出して踊ったり移動の体系がスムーズに出来るようになってきています!これからも一緒に練習頑張っていこうね!

もも組:今日は、運動会に向けて大縄跳びやボール、遊戯などをしました。大縄跳びは順に並んで踏んだら走って出るというのを初めてしました。先生の話を聞いて上手に跳ぶことがでいました☆

うめ組:今日は久しぶりに園内散策をしました。秋の園を感じたり、花壇の花を見ながら楽しくあるきました。久しぶりの裸足で地面を歩く事を少し嫌がる様子を見られましたが上手に歩くことが出来ました。

明日も元気いっぱい遊ぼうね♪

今日の出来事(9/20)

ゆり組:岡山西警察署でのイベントで和太鼓の演奏を頑張りました。とてもかっこよく演奏してパトカーや白バイも乗って楽しみました。
ばら組:体操指導がありました。跳び箱は半分以上の子どもが4段跳べるようになりました。運動会の流れも覚えてスムーズに移動できるようになりました。午後は踊りを頑張りました。
きく組:製作で月の中にうさぎを描いたり、すすきをクレパスで描いたりしました。うさぎの影を描くのは難しいと言っていましたが描けると「わー!!うさぎだ」と喜ぶ様子が見られました。
さくら組:製作で月にちぎり絵をしました。きのう切っていた折り紙を線の中にのりで貼りました。指先を上手に使いきれいな月ができました。
もも組:トンボの羽をはさみで切ったりクレパスで雲を描いたりしました。「グー、パー」と言いながら上手に切ったり、雲や太陽を描く時に楽しそうに「グルグル~!!」と言ってとても可愛らしい姿が見られました。
うめ組:園内散策をしました。大きいお友達はお友達同士で手をつないだり、先生と手をつないで色んなお部屋に行きました。いつもと違うお部屋で絵本を読んだりトイレにも行きましたが興味津々でキョロキョロするうめ組さんでした。

今日の出来事(9/19)

今日は、ゆり組の太鼓を見ました。前に見た時よりかっこいい振り付けや新しい曲に合わせて太鼓をたたいている姿を見て
「かっこいい!」「ゆり組さんみたいに太鼓をしてみたい!」と言っているお友達がいたり、拍手をしたりしていました。
ゆり組は、他のクラスのお友達に自信を持って演奏する姿を見せることが出来ていたので、明日のイベントでも緊張するかもしれないけど一生懸命、頑張ってね!!

その後は、今日も暑かったので、かき氷を食べました。冷たくてとても美味しかったね♪