今日の出来事(11/25)

ゆり組:今日は英語がありました!前に出て発表するのが恥ずかしい子もいましたが踊りや絵本に楽しく参加しています☆彡午後からは初めて全員で合奏をしました♪最初なのでまだみんなで揃うのは難しかったですが一生懸命頑張っていました!

ばら組:今日は、天気も良かったので午前中は戸外に出て活動しました。縄跳びでは、ゆり組さんと一緒に色々な跳び方をしながら走り跳びをしたりスピード競争をしてとても盛り上がり楽しそうにする姿が見られました♪

きく組:今日は戸外遊びでは、駆け足跳びをしながらお鍋の具を買いに行って遊びました。「急いで行かないと無くなっちゃうね!」など皆楽しそうに走り回りました。英語では、先週に都築英語で体調などを質問しました。

さくら組:今日はクリスマス会でするオペレッタ「野菜のパーティー」をしました。今日から実際に立ち位置に立ってセリフを言いながら踊ったり歌ったりして頑張っています!!午後からはクリスマスリースに色々な木の実を飾りました。皆自分で選んだ木の実やポンポンを可愛く飾ることができてとっても大満足そうな姿が見られました。可愛いいリースが出来て良かったね♡

もも組:今日は、クリスマス飾りで木の実をボンドで付けました。どんぐりやこうようざんなど色々な季節の実を上手に付けることが出来ました。クリスマス会の日に持って帰るので楽しみにしててくださいね♪

うめ組:今日は園庭散策をしました。花壇でルリシジミを見つけたりてんとう虫を見つけました。お友達と手を繫いで歩けるようになり、楽しく散策出来ました。給食では自分で食べられるようになったお友達が増えてきて元気もりもり食べる姿が沢山見られるようになりました。

今日の出来事(11/22)

ゆり組:今日は戸外でばら組さんと一緒に元気に戸外遊びを頑張っています。その後は剣玉や投げコマをしています。久しぶりに鉄棒にも挑戦しました。午後からはクリスマス会に向けて合奏を皆で合わせています。
ばら組:今日は少し肌寒かったですが、戸外で元気いっぱい走り跳びや乗り物をしました。縄跳びでは後ろあや、後ろ交差跳びが難しくまだあまり跳べない子が多いのでその場跳びで沢山練習を頑張りました☆彡午後からは和太鼓をしています♪
きく組:今日は戸外でゆり組さん、ばら組さんと一緒に競争をして元気いっぱい楽しみました。その後、園外散策に行きました。いつもとは違うコースを歩いたので栗を見つけたり、生き物を見つけてとっても楽しそうにしていました。
さくら組:今日はオペレッタをしました。役に分かれて歌を歌ったり、台詞を言ったりしました。少しずつ振り付けも覚えてきています。
もも組:今日はクリスマスツリーの雪をつけました。ボンドで上手にくっつけることが出来ました。オペレッタの練習では大きな声で歌を歌ったり、踊ったりして楽しみました。
うめ組:園外散策をしました。うめ組さんが春に植えたミニトマトが実っていて赤くなっていたものを収穫しました。まだ緑色の実が沢山ついているのでまたみんなで食べられたらいいね♡

今日の出来事(11/21)

ゆり組ときく組は造形指導で、クリスマスリースに木の実を飾り付けしました。
色や形様々な木の実を自分で選んで楽しく作ることが出来ました。

ゆり組は造形指導の後、一輪車に乗ったり、ハンカチ落としをして遊びました。

ばら組は、午前中は戸外で遊びました。
縄跳びではゆり組と一緒に「豚汁」をテーマにして走り跳びをしました。
午後は太鼓をしています。新しく「カレーライス」と「ドンツドンツドン」のリズムを叩きました。

きく組は、造形指導の後に園外散策に行きました。
気温が下がるにつれて、道を歩いても生き物が少なくなっているのを話しながら、空や紅葉していく山を楽しみました。
造形指導で作ったクリスマスリースはきくのお部屋に飾って、クリスマス会の日にお家に持って帰ります!

さくら組は、久しぶりに戸外で縄跳びをしました。
旅行をテーマにして、駆け足跳びをしながら、いろいろな所へ行きました。


もも組は、造形指導でクリスマスツリーを作りました。
今日は、のりを使ってトレーシングペーパーをクリスマスツリーの形に貼りました。
他のクラスの先生も見に来てくれて嬉しそうでした!

うめ組は、11月のはさみで「かき」を切りました。
大きいお友達は少しだけはさみを開けるようになりました。
給食の前には戸外で鉄棒遊びをしました。ぶらぶらぶらさがったり、上手に丸まって回ることが出来ました!

今日の出来事(11/20)

ゆり組:今日は誕生日会がありました。ゆり組は2人のお友達がいて他のクラスの子も元気にしてあげています。その後は、合奏の鍵盤をしました。はじめから最後まで弾きました。

ばら組:今日は11月生まれの子のお誕生日会がありました!ばら組は4人のお友達がお誕生日で誕生児の子は大きな声でインタビューに答えることができました☆彡他のお友達も大きな声で歌のプレゼンえおしたりインタビューを聞いたり誕生児の子を笑顔でお祝いしていました♡合奏の鍵盤も上手に吹くことができました♪

きく組:今日は誕生日会がありました。きく組の11月生まれの子は誕生会で祝ってもらえてとても嬉しそうでした。誕生日給食やおやつも「おいしい」と言って喜んで食べていました。

さくら・もも組:今日は11月生まれの子のお誕生日会がありました。誕生児の子は大きな声でインタビューに答えてました。拍手をしたり、歌を歌ってお祝いできました。また、合奏では「こぎつね」の曲に合わせてクラベスを持ってリズム打ちをしました。

うめ組:今日は誕生日会でした。うめ組は11月生まれの子はいませんでしたが合奏ではすずを持って参加しました。先生の真似をして上手に鈴を振ることが出来ました。誕生日会の後は、園庭をみんなで歩きました。

明日も元気いっぱい遊ぼうね♪

今日の出来事(11/19)

ゆり組:今日は、ばら組と一緒に戸外で縄跳びをしました。
その後は音楽指導に参加してこの前より進んだり、指揮に合わせて合奏をすることを頑張りました。

ばら組:今日はゆり組と一緒に「遊園地」をテーマにして駆け足跳びやその場跳びをしました。
その場跳びでは後ろ3・3・3に挑戦して頑張りました。その場跳びでは、回数がのびたお友達もたくさんいました。

きく組:今日は、音楽指導に参加し合奏をしました。打楽器の子も少しずつ覚えて色々な楽器に合わせて演奏することが出来ました。
部分で練習したり、最初から最後まで合わせて演奏したりしました。

さくら組:今日は、午前中はもも組とうめ組と一緒に走ったりサーキットをしました。
身体をしっかり使って遊ぶ姿が見られました。その後はクリスマスの飾りを作りました。自分の顔を描いてはさみで切りました。
1人で上手に切れる子が増えてきています!

もも組:今日は、午前中はさくら組とうめ組と一緒に過ごしました。うめ組のお友達の手を繋いで連れて行ってあげようとする姿が見られました。
その後は、イチョウの製作吉備津神社で拾ったイチョウを貼りました。

うめ組:今日は、午前中はさくら組ともも組と一緒に過ごしました。
軟らかいマットの上を歩いたり、トンネルをくぐったりして楽しく過ごしました。

明日は、誕生日会があります!