【年間目標】
●バランスの取れた献立の実施する。
●食事マナー(箸、スプーンの持ち方など)を向上させる。
●新しい食材と出会い、好き嫌い無く、なんでも食べられるようにする。
●食材を大きめに切る。よく噛める食材を出すことで、噛む力を向上させる。
月 | 目標 | 指導上の留意点 | 関連行事 | 季節の食材 | 季節のメニュー |
---|---|---|---|---|---|
4 | こども園の給食に慣れる | 子どもの好きな献立を出来るだけ取り入れて、早く集団生活に慣れるようにする。 | 入園式 | さわら・竹の子・よもぎ・いちご さやえんどう 新玉ねぎ・新キャベツ グリーンアスパラ・新じゃが |
・春野菜の煮物 ・新じゃがのそぼろ煮 ・竹の子ご飯 ・山菜おこわ ・いちごジュース |
5 | 正しい食生活を身につける | 食事の基本的習慣や態度を身につける。 | 端午の節句 | ||
6 | よく噛んで食べる | カルシウムを含んだ献立にし、よく噛んで食べるように工夫をする。 | 虫歯予防デー | トマト・きゅうり ピーマン さくらんぼ・桃 枝豆・スイカ・メロン・とうもろこし オクラ・なす・かぼちゃ |
・手作りふりかけ ・ももジュース ・とうもろこしご飯 ・オクラ納豆 ・ゴーヤチャンプルー ・豚肉となすの炒め物 ・かぼちゃコロッケ |
7 | 夏野菜を味わう | 季節の野菜を多く取り入れる。 | 七夕 夏祭り |
||
8 | 何でも食べて体力をつける | 夏バテを防ぐために、食欲が落ちないように工夫をする。 | お盆 | ||
9 | 夏バテ回復と健康作りを心がける | 夏バテ回復に、栄養バランスを考える。 | 十五夜 | 鯖・マスカット・梨 さんま・くり さつまいも・さといも 白菜・みかん きのこ類・鮭 大根・柿 ごぼう・れんこん かぶ・ほうれん草 ブリ はっさく・いよかん・菜の花 |
・さんまのかば焼き ・やきいも ・スイートポテト ・豚肉と里芋の炒め煮 ・豚汁 ・ピーナッツバター ・さつまいもご飯 ・柿なます ・手作りクリスマスケーキ ・すいとん ・七草粥 ・ぜんざい ・呉汁(大豆を使った料理です) ・菜の花あえ |
10 | 秋の味覚を味わう | 旬の食べ物から「秋」を見つける。 | 運動会 | ||
11 | 感謝の気持ちで食事をする | 食べることの大切さを知り、進んで食べる。 | 収穫際 | ||
12 | 偏食のない食事をする 考える |
寒さに負けないようにしっかり食べて、丈夫な体と風邪予防をする。 | クリスマス会 お楽しみ会 餅つき |
||
1 | 風邪予防と寒さに負けない食事を考える | 体を温める献立。冬野菜を多用する。 | 七草・鏡開き | ||
2 | 郷土料理に親しむ | 節分にちなみ豆料理の工夫をする。 | 節分 | ||
3 | 環境を整えて食事を楽しむ | 自分から意欲的に食べることを楽しめる環境作りを配慮する。 | ひな祭り |
日付 | 給食献立 | おやつ |
---|---|---|
1日(日) | 牛乳、菓子 | |
2日(月) | 鶏肉のチリソース、キャベツのゆかり和え、キウイフルーツ | 牛乳、ココアケーキ |
3日(火) | カレーライス、フルーツヨーグルト、福神漬け | 牛乳、肉まん |
4日(水) | さばの味噌煮、小松菜のごま和え、ひじきのふりかけ |
牛乳、スノーボール |
5日(木) | ポテトときのこのグラタン、白菜スープ、ブロッコリーの塩ゆで | 牛乳、小倉クリームサンド |
6日(金) | 五目煮、ししゃものみりん干し、かぶのゆず和え | 牛乳、大学芋 |
7日(土) | 豚汁うどん | 牛乳、菓子 |
8日(日) | ご飯、味噌汁、ソーセージ、一口ゼリー | 牛乳、菓子 |
9日(月) | ポークピカタ、カリコリサラダ、グリーンポテト、昆布豆 | 牛乳、開口笑 |
10日(火) | 鮭のちゃんちゃん焼き、じゃがいものきんぴら | 牛乳、なめしおにぎり |
11日(水) | 親子丼、すまし汁、みかん | 牛乳、きなこウエハース プルーン |
12日(木) | 赤飯、とんかつ、マカロニサラダ、ミニトマト、ヤクルト | 牛乳、プリンアラモード |
13日(金) | 牛肉のオイスター炒め、チャプチェ、パイン缶 | 牛乳、たいやき |
14日(土) | 和風スパゲティー | 牛乳、菓子 |
15日(日) | ご飯、味噌汁、ソーセージ、一口ゼリー | 牛乳、菓子 |
16日(月) | 鶏肉のごま味噌焼き、マヨポンサラダ、味付けのり | 牛乳、クラッカーサンド 鉄ゼリー |
17日(火) | ほたてご飯、具だくさん汁、卵豆腐 | 牛乳、ヨーグルト、せんべい |
18日(水) | クリスマス献立 | 牛乳、クリスマスケーキ |
19日(木) | 豚肉と大根の甘辛煮、小松菜納豆、バナナ | 牛乳、シュガートースト |
20日(金) | さばの塩焼き、キャベツとわかめの酢の物、かぼちゃの煮付け | 牛乳、あんもち |
21日(土) | 五目うどん | 牛乳、菓子 |
22日(日) | ご飯、味噌汁、ソーセージ、一口ゼリー | 牛乳、菓子 |
23日(月) | きすフライ、白菜のおかか和え、金時納豆 | 牛乳、野菜チップス、鉄ゼリー |
24日(火) | チキンライス、ポトフ、ミニグラタン | 牛乳、ケーキ |
25日(水) | 豚肉の和風卵炒め、ごぼうサラダ、みかん | 牛乳、たこ焼き |
26日(木) | 鮭のポテト焼き、ほうれん草のソテー、バナナ | 牛乳、めんたいこおにぎり |
27日(金) | 八宝菜、ポークしゅうまい、もも缶 | 牛乳、さつまいも蒸しパン |
28日(土) | 親子うどん | 牛乳、菓子 |
29日(日) | ご飯、味噌汁、ソーセージ、一口ゼリー | 牛乳、菓子 |
30日(月) | パン、スープ、ソーセージ、一口ゼリー | 牛乳、菓子 |
31日(火) | 牛丼、味噌汁、一口ゼリー | 牛乳、菓子 |
※PDFファイルをご利用いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要な場合があります