今日の出来事(7/3)
ゆり組」:今日は食育指導がありました。玉ねぎ、にんじん、ナスを先生と一緒に切ったり、一人で切れる子もいました。「切った野菜は明日カレーに入れるからね」と話すと、嬉しそうにしていました。明日食べるのが楽しみだね♪
ばら組:今日は水泳指導がありました!ビート板で顔つけをしながら泳ぐ練習をしてました。南条先生の話をしっかりと聞いて楽しく過ごすことができました。
きく組:今日は水泳指導がありました!前回に続き頭まで水につけて潜る練習や、バタ足のキックの練習をし、何人かはビート板を持って一人で前に進むことができました☆彡OSKの先生にも褒められて喜ぶ姿が見られました♡午後は七夕飾りを作りました♬
さくら組:今日は昨日雷が鳴っていたのでおへそをとられないようにぐるぐる手を回して「逃げるよ~」と言って縄跳びを楽しんでいました!最近は沢山回せるようになってきています。
もも・うめ組:今日は初めてプールに入りました。最初は少し怖がる姿がありましたが、徐々に水にも慣れ笑顔で入ることができました。もも組さんは終わった後に「お水楽しかったね」と伝えてくれるお友達もいました。
明日はみんなで参観日でした踊りを見せ合いっこしたり、かき氷を作ったりなど楽しいことをする予定です‼元気いっぱい明日もこども園で遊ぼうね♪
今日の出来事(7/2)
今日はゆり組もばら組も硬筆がありました!
ばらさんは、「る」や「そ」ほかにも名前の練習を頑張っていて上手に書けるお友達が多くなってきました。
硬筆の後にはプールに入りました。
ビート板を使って泳いだり、バタ足をしっかり意識して取り組んでいます!
きく組はプールを楽しみました!
その後はスイカの種を描いたり、障子紙にマーカーでかいてぼかし絵をして七夕飾り作りを楽しんでいます♪
さくら組は今年初めてのプールに入りました!
じゃぶじゃぶと水を掛け合ったり、歩いてみたり楽しく入っています☆彡
もも・うめ組も暑かったのでシャワーを浴びて元気に活動しています!
今日の出来事(7/1)
今日は、暑い中参観日にご参加いただきありがとうございました。
子どもたちは、日々の活動を保護者の方に見ていただき、張り切って音頭や踊り、太鼓などを頑張っていました。また、ふれあい遊びや制作をし、嬉しそうな笑顔が溢れていました。
明日も元気に登園してください♪
今日の出来事(6/30)
先週金曜日に梅雨が明け、今日も暑い一日でしたが、室内で水分をとりながら元気に遊びました。
今日は1階のホールでゆり組の日本太鼓演奏を全クラスで観ました。元気な太鼓の音をみんな真剣に聞いていました。
明日は参観日です。子どもたちは保護者の方が来てくださることをとても楽しみにしていました。明日は宜しくお願い致します。襟付きのポロシャツに紺半ズボンで9時までに登園をお願いします。
今日の出来事(6/26)
ゆり組:今日は、水泳指導がありました。バタ足と息つぎの練習をしました。ビート板を使ってバタ足をすると一人で、泳げるお友達が増えています。その後、ビート板なしで泳ぎました。
ばら組:今日は、水泳指導がありました。ビート板を使って、顔つけをしながらバタ足をする練習を初めてしました。少しこわいお友達やまっすぐ進むのが難しい様子もありましたが、みんな上手に泳いでいました。午後からは、参観日で作るふうりんを少し作りました。
きく組:今日は、OSKのプール指導の日でした。顔つけも一人でできるようになっているので、バタ足を今日はたくさん教えてもらいました。手を伸ばしたり、足を床につけず浮かすことが難しく苦戦する子が多いので沢山練習していきたいと思います。
さくら組:今日は、園長先生に参観日のおどりを見てもらいました。皆、元気に踊ってニコニコでした。午後は、パズルをして落ち着いて過ごしています。
もも・うめ組:今日は、鉄棒と大繩をしました。もも組さんは、鉄棒を上手に回れるようになってきました。うめ組さんは、鉄棒をしっかり持ちぶら下がりができるようになってきました。また、「どうぶつでんしゃ」の音楽に合わせておどりをしました。