今日の出来事(12/10)

ゆり組:今日はクリスマス会の通し練習をしました。演奏の姿勢や並び方などかっこよく見せれるように頑張っています!午後からは剣玉や、戸外で一輪車・サッカーをして楽しく遊んでいます♪

ばら組:今日もクリスマス会の通し練習をしました。金曜日の本番を前に子どもたちも、残りの練習を一生懸命頑張る姿が見られました。その後は12月の絵をしました。

きく組:今日もクリスマス会の通し練習をしました。今日は一回目から上手に合奏が出来てとっても嬉しそうにしていました。また縄跳びでは、後ろ跳びが上手に出来る子が増えました♪

さくら組:今日はクリスマス会の通し練習をしました。今日は皆で衣装を着てやったのでとってもかっこよく・かわいく踊る姿が見られました♡午後からは、12月のはさみをしました。

もも組:今日はきく組・ばら組・ゆり組のクリスマス参観日の練習を見せてもらいました。歌では知っている歌が流れて口ずさむ姿や合奏の迫力にびっくりしながらも楽しんで聞く姿が見られました。午後からは12月のはさみでプレゼントとサンタさんの帽子を切りました。

うめ組:今日は、クリスマス参観日の練習をさくら組さんに見てもらいました。幕が開いたときにさくら組さんが居て少しびっくりした様子のお友達もいました。かわいく踊る事が出来ました。クリスマス会の練習の後には久しぶりに園外散策に行きました。日差しが暖かくて元気よく散歩しました。

今日の出来事(12/9)

ゆり組:今日は戸外でサンタの町に行こうと元気よく、縄跳びで走っています。その後は雪の結晶の形をハサミで切って貼っています。午後からはキャンドルサービスを園長先生に見てもらいました。
ばら組:今日は午前中縄跳びと和太鼓をしました。縄跳びではゆりさんのお手本を見ながら、前跳びだけでなく、後ろ跳び、前あや跳びをしながら走り跳びに頑張って挑戦しました。少しずつですが跳べるようになってきています!午後はクリスマス会の通し練習をしました。
きく組:今日は戸外で縄跳びとボールつきに元気よく取り組みました。縄跳びでは走り跳びでお友達と競争をして、勝とうと頑張る姿や前跳びが前よりたくさん出来るようになり嬉しそうにする姿が見られました。ボールつきではボールを落とさないようにしながら、速く走れるようにみんな頑張ることが出来ていました!
さくら組:今日は外が寒いからあったかい飲み物を買いに行こう!と元気よく縄跳びをしました。「みんな温かい飲み物何があるかな?」と聞いてみると「ココア!!」と言っているお友達がいて「ココアって何?」と知らないお友達もいたので、「ココアはチョコみたいな味なんだよ」と話しながら、楽しく走りました♪
もも組:今日は12月の製作でクリスマスツリーにシールを貼ったり、サンタさんの顔を描いたりしました。シール貼りがとても上手になり、スムーズに貼ることができるようになりました。明日はサンタさんの帽子とプレゼントをはさみで切ります!
うめ組:もも、さくら、きく、ゆり組さんのお姉さん、お兄さんのしているオペレッタや合奏を見学しました。音が聞こえると部隊を真剣なまなざしで見ていました。その後は歩けるお友達は運動場や園内の部屋を移動しながら、散策しました。

今日の出来事(12/6)

ゆり組は、午前中は縄跳びや一輪車など戸外遊びをしました。
午後にはキャンドルサービスをしました。隣のお友だちからろうそくの火をもらって上手につけることが出来ました。

ばら組は、体操指導がありました。
Y字バランスや前転を教えてもらいました。
午後はクリスマス会の練習をしています。

きく組は、午前中は体操指導でブリッジをがんばったり、園外散策に行き向かい風に負けないように強く地面を踏んで歩きました。
午後はクリスマス会の練習で入場と退場をカッコよく歩く事を頑張りました。

さくら組は、クリスマス会の練習で歌やオペレッタを頑張っています。
午前中には暖かい時間に園庭に出て遊びました。

もも組は、サンタさんやトナカイさんになりきって走って遊びました。お友達の後ろを上手について走れる子が増えてきています!
大縄跳びでは、ジャンプがまだちいさくなってしまう子もいるので、頑張って飛べるようにしていきたいと思います。

うめ組は、クリスマス飾りを作りました。紙皿の上に木の実をつけました。
また、園庭に出てゆり組のお兄さん、お姉さんに手を繋いでもらって歩きました!

今日の出来事(12/4)

ゆり組:今日は年賀状作りの製作の続きをしました。梅の花を描いたり、蛇の体に模様を付けました♪クリスマス会に向けて流れの練習をしています。歌や合奏も段々と上手になってきています。

ばら組:今日はクリスマス会の通し練習を頑張りました。和太鼓では昨連中した際に退場、入場や細かい部分を少し変更したので今日は昨日したところを復習しながら練習を行いました!覚えることが早くみんなとても集中して取り組んでいました☆彡明日は園長先生に見てもらう日なので頑張りたいと思います!

きく組:今日は園外散策に行きました。少し早く歩いても転ばずに歩くことが出来ました。また、縄跳びでは後ろ跳びができる子が増えてきて嬉しそうに取り組めています。

さくら組:今日は、オペレッタを園長先生に見てもらいました。少し緊張する子と元気に張り切って踊る子がいました。本番まで楽しく取り組んでいきたいと思います!

もも組:今日はオペレッタを園長先生に見てもらいました。少し緊張している姿もありました。クリスマス会では、保護者の方にニコニコの笑顔が見せられるように頑張ろうね♪その後は大縄跳びをして体を動かしました。

うめ組:今日はクリスマス会でする遊戯を園長先生に見てもらいました。園長先生の前でも泣かずに上手に発表することが出来ました。給食の前には園内散策をしました。うめ組さんが春に植えたミニトマトが残っているのを観察しました。赤くなるといいね♡

明日は卒園写真・進級写真を撮るのでよろしくお願いします。

今日の出来事(12/3)

ゆり組:今日は、音楽指導がありました。音の入り方や細かいテンポなどを直してどんどんかっこよくなっていると、
誉めてもらうことが出来ました。午後からは、合唱順番を決めました。ホールでも元気よく歌っています。

ばら組:今日は、和太鼓を頑張りました。少し入場から退場までの流れを変えたり、細かい所を練習して頑張りました。
リズムも覚えてしっかりたたくことが出来るようになって来ているのでクリスマス会に向けて頑張ろうね!

きく組:今日は、音楽指導がありました。大太鼓やベースなど個々の楽器たちも一生懸命行う姿が見られました。
音楽指導に褒めてもらうことが出来てとても嬉しそうでした♪

さくら組:今日は、昨日作ったクリスマスツリーの製作の続きをしました。
完成した作品を見て「かわいい」と嬉しそうに言う姿が見られました♡

もも組:今日は、クリスマス会に向けてオペレッタをしました。大きな声で台詞を歌ったり、歌を歌ったりすることが出来るようになっています。
今日は、台に上がる練習や前を向いて発表する練習をしました。もう少しなので、頑張りたいと思います!

うめ組:今日は、クリスマスの飾りをしました。自分で好きな材料を選んで初めてボンドを使って製作をしました。
お友達がしている時も興味を持って見る姿が見られました。楽しく製作することができました♪