今日の出来事(12/26)

ゆり組:今日はばら組とお玉にボール乗せて、落とさないようにリレーをして遊びました。午後からは、二重跳びの練習やボートボール、正月遊びの羽根つきをして遊びました!

ばら組:午後からは、凧を作りました。来年の干支が蛇なので新聞紙に絵の具で自分の名前と蛇の絵を描きました。

きく組:今日はお部屋で後跳びで誰が一番跳べるか競争しました。一番多く跳べた子は133回で他の子もたくさん跳べたのでシールをもらいました!鉄棒では、逆上がりの挑戦し、足を上げる練習をしました。

さくら組:今日はクリスマス会の絵で野菜のパーティーの時に付けたお面と同じ塗り絵をしました。懐かしいねと話ながら歌を歌ったりセリフを言ったりしながら楽しく塗ることが出来ました!!

もも組:今日はみんなで「雪だるま」を作ろうと言いながら元気いっぱい走りました。お友達について速く走れる子が増えてきて一生懸命ついていこうとする姿が見られました。大縄跳びでは、1回ずつジャンプに挑戦中の子も少しずつ足が上がるようになってきています。

うめ組:今日は初めてひも通しをして遊びました。星型の木のビーズを持ってひも通ししました。指先を使うのが難しくて何回も挑戦しました。先生と一緒に上手に出来るお友達もいました。

今日の出来事(12/25)

ゆり組・ばら組・きく組:今日は一カ月に一回の一定コースに行きました。春や秋に比べると虫や畑の野菜はあまりありませんでしたが、みんなで色々観察しながら最後まで楽しく歩くことが出来ました。
さくら組:今日はクリスマスツリーに塗り絵の飾りをのりで貼ったり、シールで飾りつけをしました。指先を使い上手に貼ることが出来ました。
もも組:今日は園庭でみんなで遊びました。先生がコーンを置いてコーンに向かって走ったりしました。「よーいどん!」のかけ声に合わせて元気いっぱい走る姿が見られました。午後からは凧作りで、今日はへびに金の折り紙をのりで貼りました。上手に貼る姿が見られました♡
うめ組:今日はお休みしていたお友達が少しずつ元気になって登園してくれました。今日もお部屋の中で製作遊びやはさみをして過ごしました。大きいお友達は少しずつ切り進みが出来るようになってきました。

今日の出来事(12/24)

ゆり組は、戸外でばら組、きく組のお友達と一緒にサンタクロースになってプレゼントを配りながらかけっこをして遊びました。
その後は一輪車や竹馬で遊んでいます。

ばら組ときく組は、一緒に園外散策に行きました。いつもと違う道を探検して、ザクロが沢山なっていたり、冬の野菜がいろいろな所に植えられているのを見つけました。
午後はみんなで休息を取っています。

さくら組は、今日もお休みの子が多かったですが、お部屋の中で元気に体を動かしています。
「今日はサンタさんが来る日だね!みんなでプレゼントのお願いをしようね!」と話してみんなでお願いをしました!
サンタさんが来てくれるのが楽しみだね!

もも組は、今日もお休みの子が多かったです。いつもより人数は少なかったですが、大縄跳びをしたり、ボール遊びを楽しくしました。
サンタさんが来てくれるのをみんな楽しみにしていました!

うめ組は、お部屋の中で遊んでいます。
製作遊びでは、サンタクロースの顔をマーカーで描いたり、クリスマスツリーにシールを貼って遊びました。
今日はマグネットのブロックで初めて遊んで興味津々にしていました!

今日の出来事(12/23)

ゆり組:戸外では元気よく走ったり、後ろ二重跳びの練習をしたり、ばら組とボールリレーをしたり、楽しく体を動かしています。英語ではクリスマスの英語を教えてもらい、絵本も面白そうに参加して見ていました。

ばら組:今日は午前中英語がありました。クリスマスが近いのでサンタさんやトナカイの名前を教えてもらったり、クリスマスお歌や絵本をみてとっても嬉しそうにしていました☆その後は戸外で、縄跳びやボールリレーをしてみんなで楽しく遊びました♪午後は、クリスマスツリーの製作の続きをしたり、パズルやブロックをして過ごしました!

きく組:今日は「寒いからお鍋を作って食べよう!」と言って材料を買いに行ったり、ぐつぐつ温めたりして楽しく遊びました。午後からは獅子舞や富士山の絵を描いて過ごしました。

さくら組:今日は、ボール鉄棒などの運動遊びを元気いっぱいにしました。お熱のお友達が増えてます。 

もも組:今日はお友達が少なかったですが元気に遊びました。サーキットをしたり散歩をした時は階段を上がったりしました。スムーズに上がることが出来るようになってきています!午後からは凧作りでもも組さんは「へび」の凧を作ろうと思います!今日は緑と黄いろの絵の具でタンポンにつけてスタンプをして模様を作りました☆

うめ組:今日はお休みのお友達が多かったため、お部屋の中で製作遊びをしました。ツリーにシール貼をして飾り付けをしたり紐通しをして遊びました。

今年も残り4日!お熱やインフルエンザでお休みしているお友達が増えています

今日の出来事(12/20)

ゆり組:今日は朝、氷調べで水・食塩水・砂糖水・オレンジジュース・牛乳が凍っていて油は凍っていないのを見ました。凍り方の違いや油はなんで凍らなかったのか話しました。その後は公園に行きました。午後からは第2白ゆり保育園との交流保育を楽しみました。ピザも美味しそうに食べていました。
ばら組:体操指導がありました。。来年ゆり組さんでする側転の練習を頑張りました。なんども繰り返し練習してスムーズに足が上がるようになってきました。
きく組:体操指導で前転と後転を教えてもらいました。初めてしたので難しそうにしていましたが、くるんと回れるとうれしそうにしる表情がみられました。その後は鍵盤ハーモニカで「メリーさんのひつじ」を吹きました。
さくら組:クリスマスツリーを作りました。三角を自分で切りましたが上手に切り進みが出来るようになってきました。
もも組:みんなでリトミックをしました。先生が歌った歌でいろんな動物に変身して歩いたり手やお腹など体の部分を叩いてリズム遊びをしたりしました。先生の話を聞いて上手に行う姿が見られました。午後からは身体測定をしました。
うめ組:初めてトンネル遊びをしました。使ったことがないおもちゃで最初は怖がったり前に進めないお友達もいましたが先生と一緒に入ったり外から呼ばれて上手に通り抜けが出来ました。またたくさん遊ぼうね♪