本日の活動

2025/02/07(金)

 今日は絵の具を使用した製作をしました。赤色の絵の具を見ると「あかー!」とすぐに教えてくれる子ども達。集中しながら絵筆を持ち、画用紙に力を込めて描くことが出来ました☆何になるか楽しみですね♡

2025/02/05(水)

 今日は、2月生まれのお友達の誕生会をしました。「何歳になりましたか?」と聞かれると、上手に手で数字を表現したり、年齢を言ったりする姿が見られ、成長を嬉しく思いました♡先生からの出し物は、おにぎりをテーマにしたペープサートで、とても喜んでみていましたよ☆

2025/02/03(月)

 今日は「節分」をしました。なぜ豆まきをするのかのお話を聞いた後、各色の鬼には意味と持っているものが違うことを知った子ども達。その後は、一人一人が色を決めて事前に製作したお面を被り、カラーボールで豆まきごっこを楽しみました☆給食では「鬼っ子ランチ」を、おやつでは鬼の顔の手作りケーキをおいしくいただきました♡

2025/01/31(金)

 今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報が流れると、机の下で小さくなり、頭や体を守ることを伝えています。さくら組の中には、押さない・走らない・喋らない・戻らないの「お・は・し・も」の約束を覚えており、保育者に聞かれると答えることができるお友達もいて、定期的な避難訓練の重要さも実感しました。

2025/01/29(水)

 今日は、節分シリーズ第2弾で、鬼の金棒を製作しました。傘袋に目と口のシールを貼りました!「〇〇ちゃんの目はどこかな~?」と確認しながら、楽しそうに貼る子ども達の姿が見られました♪傘袋に空気を入れると、かわいい鬼の金棒の完成です♡