2025/09/12(金)
今日はこま回しをしました。さくら組ももも組も「1・2・3」「ゴシゴシシュッ」と言いながらこまを回すことができるようになってきています。「先生、見て」と嬉しそうに教えてくれます。朝晩涼しくなってきて体調を崩しやすくなっています。熱や下痢等の感染症に罹患しているお子様も居られます。週末はゆっくり過ごされ休み明けには元気に登園されるのを待っています。
今日はこま回しをしました。さくら組ももも組も「1・2・3」「ゴシゴシシュッ」と言いながらこまを回すことができるようになってきています。「先生、見て」と嬉しそうに教えてくれます。朝晩涼しくなってきて体調を崩しやすくなっています。熱や下痢等の感染症に罹患しているお子様も居られます。週末はゆっくり過ごされ休み明けには元気に登園されるのを待っています。
今日は棒通し・ひも通しをしました。棒通しでは色をきちんと合わせて入れようとする姿がみられていました。ひも通しではビーズの穴に上手に通していき長くできたのを喜んで「これ見て」と見せてくれました。
今日はベビー体操に参加しました。四つ這いで馬やワニになって移動することが上手になっています。ちはる先生と運動会のサーキットをしました。今日は白ゆりの丘の園長先生がベビー体操を観に来られました。少し緊張したようでしたが頑張っていました。
今日は9月9日、救急の日ということで救急について話をしました。救急って何?園で過ごしている時やお家にいる時などに具合が悪くなったり大けがをしたりした時にどうしたらよいのかななどと話をしました。
今日はクラベスを使ってリズム打ちをしました。さくら組は、先月拍が変わったことに混乱していた子も一カ月かけて拍慣れ、休符もしっかりとれるようになりました。もも組はリズムが違うものの、ほとんどの子どもが休符をとろうとしていました。